ローン金利が上昇すると、住宅ローンの毎月の返済額や総支払額が上がるため、返済が厳しくなる方も多いでしょう。
住宅ローンの毎月の返済ができずに家計が回らなくなってしまう前に、お金と家計についてのプロからのアドバイスが受けられる「FP相談」を利用することがおすすめです。
今回は、ローン金利の上昇によって住宅ローンの支払いが厳しくなった場合の解決策をご紹介します。
ローン金利が上昇したらどうすればよい?解決策についてご紹介
昨今、ローン金利の固定金利がわずかに上昇しました。
ローン金利の上昇で住宅ローンの支払いを滞ってしまうと、さまざまなリスクが伴うため、早めに解決することが大切です。
ここではローン金利の現状と解決策をご紹介します。
ローン金利の現状とは?
日本では、日銀の金融緩和政策から超低金利時代が長年続いています。
2023年4月には日銀総裁が交代されるに伴い、金融緩和政策から金融引き締めへと転向になるのではないかと予想されていましたが、金融緩和政策の現状維持は続きました。
しかし海外では、世界的な物価上昇から、ヨーロッパやアメリカが利上げをおこないました。
ローン金利は、海外の経済や金融情勢からも影響を受けます。
日本では固定金利が僅かに上昇しましたが、変動金利は低金利を維持しています。
また、2023年5月には、世界保健機構(WHO)が新型コロナウイルス感染症の緊急事態の終了を発表しました。
それによりインバウンドは回復。
さらに給与の引き上げや物価の上昇次第では、将来的に日銀が利上げをおこなう可能性も充分に考えられます。
これからの経済や金融情勢の動きには、注視しておきましょう。
ローン金利の上昇における解決策
ローン金利の上昇によって家計が厳しくなった場合には、どのような解決策があるのでしょうか。
ローン金利の上昇における解決策を以下にご紹介します。
FP相談する
ローン金利の上昇に伴い、住宅ローンの毎月の返済額が家計の負担となった場合には、まずはFP相談がおすすめです。
住宅ローンの返済を滞納してしまうと、金融機関からの信用を失ってしまいます。
さらに住宅ローンの返済を長期間にわたって滞ると、結果的に家を競売にかけられて大切な家を失ってしまう恐れもあるため、注意が必要です。
ローン金利の上昇の影響で住宅ローンを滞納してしまう前に、FP相談を利用して家計を見直してみましょう。
FP相談では、お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)から家計のアドバイスが受けられます。
住宅ローンの返済以外の保険金や光熱費、通信費などから、無駄な出費や問題点がないかをチェックしてくれるのです。
将来を見据えたうえでご自身にあった家計のアドバイスを受けて、ローン金利が上昇した住宅ローンの支払いを続けられるように見直してみましょう。
金融機関に相談する
ローン金利の上昇で住宅ローンの返済が厳しくなった場合には、滞納する前に金融機関に相談することも大切です。
先述したように、住宅ローンを滞納すると金融機関の信用を失ってしまったり、大切な家を競売にかけられて失ってしまう恐れがある点には注意が必要です。
滞納する前に金融機関に相談すると、返済計画の変更に応じてくれます。
たとえば、一定期間のみ返済額の減額や、返済期間の延長、一定期間の元金の据え置きなどが挙げられます。
一定期間減額をしたあとは、元の支払い方法へと戻りますが、一定期間の間に家計を立てなすとよいでしょう。
家を売却する
ローン金利の上昇によって住宅ローンの返済が厳しくなり、将来的にも返済の見通しが立たない場合には、家の売却を検討する必要があります。
家の売却によって住宅ローンを完済し、家計を立て直す方法です。
滞納によって家が競売にかけられると、市場価格の5〜7割ほどの価格で売却されます。
しかし、住宅ローンの返済を滞納してしまう前に家を売却すると、市場価格での売却が可能です。
そこで家計を見直すためにも、家の売却にはできるだけ高く、早く売却したいと思う方も多いでしょう。
そのため、家を売却するためには、不動産会社選びが重要といえます。
ローン金利の上昇でのお悩みはライズ不動産販売へ!
今回は、ローン金利の上昇で住宅ローンの返済が厳しくなった場合の解決策をご紹介しました。
ローン金利の上昇が影響で住宅ローンの返済を滞納してしまうと、金融機関への信用を失ってしまうリスクがあるため、まずはFP相談がおすすめです。
FP相談をおこない、家計の見直しが難しい場合には、金融機関への相談や家の売却を検討する必要があります。
弊社ライズ不動産販売では、知識と実績が豊富なFP(ファイナンシャルプランナー)も在籍しております。
また、弊社は京都での不動産の売却実績も豊富です。
住宅ローンの支払いや家計にお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。