「伏見区で不動産売却をするなら、どの不動産会社が安心?」
「伏見区の不動産売却相場っていくらぐらい?」
このような疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
参照:公益社団法人不動産流通機構│中古戸建住宅の成約状況(2025年7月)
ただし、伏見区はエリアによって住宅需要や価格のばらつきが大きく、再開発の進む伏見桃山や観光地周辺では高値がつくケースも少なくありません。
そのため、正確な価格把握とスムーズな売却には、地域に詳しい不動産会社のサポートが不可欠です。
- 伏見区のエリア特性・価格差を理解している
- ポータルサイトやSNSを活用した集客に強い
- 担当者が誠実で、わかりやすい説明ができる
- 近隣エリアでの売却実績が豊富
- 査定の根拠を明確に説明できる
上記のポイントを参考に当記事でおすすめの不動産仲介業者を3つピックアップしました。
▼京都の伏見区の売却ができる業者3選!▼
業者名 | ![]() センチュリー21ライズ不動産販売 | ![]() 福屋不動産販売 伏見店 | ![]() 近鉄不動産 桃山営業所 |
---|---|---|---|
業者 | ![]() | ![]() | ![]() |
特徴 | 地域密着の強みを活かし 最適な売却戦略をご提案 | 豊富な実績を持ち 手続きを丁寧にサポート | 住まいに関わることを ワンストップで対応 |
査定 | 無料 | 無料 | 無料 |
査定方法 | 訪問査定・机上査定 | 訪問査定・机上査定 | 訪問査定・机上査定 |
対応物件 | ✔マンション・古民家・再建築不可物件 ✔老朽化が進んだ空き家 ✔相続や共有名義など権利関係が複雑な物件 「売れづらい物件」にも柔軟対応! | ✔一戸建て・マンション・土地 ✔住み替え・相続・空き家など幅広く対応 大手ならではの総合力! | ✔一戸建て・マンション・土地 ✔近鉄沿線のマンション取扱いが豊富 関西で豊富な実績 |
営業時間 | 9:00~18:00 | 10:00-19:00 | 10:00~18:00 |
公式サイト | 無料査定依頼は こちら | 無料査定依頼は こちら | 無料査定依頼は こちら |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
本記事では、伏見区で不動産を売却する際に知っておきたい相場の目安、信頼できる不動産会社の選び方、売却の流れなどを詳しく解説します。
「もっと早く動いておけばよかった」と後悔しないためにも、この記事を参考に伏見区での不動産売却の全体像をつかみ、自分に合った売却プランを練ってみてはいかがでしょうか。
京都市伏見区における不動産売却価格の相場
ここでは、京都市伏見区の不動産売却における相場を解説します。
- 土地:1坪あたり約62.7万円
- マンション:1,736万円
- 一戸建て:2,086万円
京都市伏見区は、京阪・近鉄・JRが通る交通利便性の高いエリアであり、歴史ある街並みや酒蔵、観光資源などを背景に幅広い住宅ニーズを集めています。
不動産価格はエリアによってばらつきがあるものの、全体として安定した推移を見せており、住み替えや相続による売却を検討する人にとっても注目の地域といえるでしょう。
以下では、「土地」「マンション」「一戸建て」それぞれの価格相場について詳しく解説します。
京都市伏見区の「土地」の価格相場
買取価格の相場は、1坪あたり約50.1万円程度です。
伏見区は、再開発が進む「伏見桃山駅」周辺や、京阪本線・近鉄京都線の駅近エリアを中心に土地需要が高まっています。
一方で、坂の多い山科寄りのエリアや、道路が狭小な住宅地では流通価格に差が出やすく、立地条件が価格に大きく影響します。
観光地としても知られる「伏見稲荷」周辺では、店舗用地・民泊需要を背景に一部で地価が上昇傾向にあります。
京都市伏見区の「マンション」の価格相場
なお、買取価格の相場は、1,388万円前後の価格となります。
伏見区内では「伏見桃山駅」や「丹波橋駅」周辺に比較的新しいマンションが集まっており、買い手のニーズも安定しています。
特に京阪・近鉄・JRの3路線が使えるエリアは通勤利便性の高さからファミリー層に人気があり、価格も堅調です。
一方、築年数が古い団地型マンションなどは価格が下がりやすいため、管理状態を確認して売却に臨みましょう。
参照:公益社団法人近畿圏不動産流通機構|マンスリーレポートNo.152(2025年8月号)
京都市伏見区の「一戸建て」の価格相場
なお、買取価格の相場は、1,668万円前後の価格となります。
伏見区では「竹田」「中書島」などの交通拠点周辺を中心に、一戸建て住宅の流通が活発です。
築古物件や京町家のような趣ある住宅も多く、相続や住み替えによる売却ニーズが根強い一方で、再建築の可否や接道条件により価格差が大きく出やすい地域です。
また、教育施設や買い物環境の整った「桃山」「深草」エリアではファミリー層からの需要も高く、一戸建ての市場も比較的安定しています。
参照:公益社団法人近畿圏不動産流通機構|マンスリーレポートNo.152(2025年8月号)
京都市伏見区で不動産売却するなら?おすすめ不動産会社7選!
京都市伏見区に強い不動産会社を7社紹介します。
伏見区で不動産をスムーズに売却するためには、地域の特性に詳しく、豊富な実績を持つ不動産会社を選ぶことが大切です。
\京都市伏見区の不動産会社7選/
不動産売却業者 | おすすめポイント |
---|---|
センチュリー21ライズ不動産販売![]() 詳細はこちら | 伏見区を含む南部エリアでの売却実績も豊富 再建築不可物件など、条件の厳しい物件にも柔軟に対応 全国展開するセンチュリー21のネットワークと集客力で売却を後押し |
福屋不動産販売 伏見店 詳細はこちら | 買取・仲介・賃貸をワンストップで対応可能 長年の営業実績に裏付けられた地元密着の情報力 明確な販売プランと成約率の高さが魅力 |
近鉄不動産 桃山営業所 詳細はこちら | 近鉄グループの強固なネットワークと信頼性 賃貸・分譲・買取など総合的な不動産サービス 桃山・伏見エリアに精通した地域密着型の営業展開 |
ヤマダ不動産 京都伏見店 詳細はこちら | ヤマダグループの家電・リフォームとの連携力 売却と住み替えを一括サポートできる利便性 住宅設備の相談も含めた提案力 |
住まいるプラス1ハウジングプラザ京滋店 詳細はこちら | 売却後の住み替えや建て替えにも対応可能 土地活用や不動産コンサルも得意とする幅広い提案力 スタッフによる丁寧な接客対応 |
アフターホーム伏見店 詳細はこちら | 訳あり物件・古家付き土地などの売却にも対応 自社買取も行っており、スピード売却が可能 売却からリフォーム、再販売まで一貫対応可能 |
ハウスドゥ 竹田店 詳細はこちら | 売却・住み替え・相続相談など幅広いサポート体制 全国規模のハウスドゥブランドによる安心感 独自の売却支援サービスやデータ活用力が強み |
センチュリー21ライズ不動産販売

- 伏見区を含む南部エリアでの売却実績も豊富
- 再建築不可物件など、条件の厳しい物件にも柔軟に対応
- 全国展開するセンチュリー21のネットワークと集客力で売却を後押し
センチュリー21ライズ不動産販売は、京都市の地域密着型の不動産会社です。
特に築年数が経過した木造一戸建てや、狭小地・再建築不可といった流通しづらい物件にも柔軟に対応します。
また、センチュリー21という全国ブランドの認知度や安心感も大きな魅力です。
ポータルサイトや独自ネットワークを活用した集客力により、購入希望者へのアプローチが広がり、スムーズな売却や価格交渉の面でもプラスに働くケースが多くあります。
「築古でもきちんと評価してもらいたい」「地元の事情に詳しい会社に任せたい」方は、ぜひ相談してください。
伏見区の売却も豊富!
京都市伏見区の不動産売却は、
「センチュリー21ライズ不動産販売」
にお任せください!
再建築不可や心理的瑕疵物件など特殊なケースにも幅広く対応します。
\まずは無料で査定依頼!/
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒603-8165 京都市北区紫野西御所田町13番地1 |
電話番号 | 0120-919-176 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 第一・第三火曜日 |
登録免許 | 宅地建物取引業 免許京都府知事(3)第13441号 建築工事業 京都府知事許可(般-2)第42607号 |
福屋不動産販売 伏見店
- 地元に根ざした伏見区を中心に京都南エリアで多数の仲介実績
- 全国展開で安心の取引実績
- リフォーム・建築・ローン相談や査定力対応のサポートが手厚い
福屋不動産販売 伏見店は、竹田駅からすぐの好アクセスにあり、伏見区を中心とした地域密着型の売却サポートに強みがあります。
リースバック対応や査定の速さ、ローン相談など、売主の多様なニーズをカバーできる点が魅力です。
「地域に強い会社に安心して任せたい」「売却に関する幅広い相談に乗ってほしい」という方におすすめです。
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒612-8414 京都市伏見区竹田段川原258 |
電話番号 | 0120-298-138(通話無料) |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 毎週火曜日・水曜日(一部例外有り) |
登録免許 | 国土交通大臣(5)第6880号 |
近鉄不動産 桃山営業所
- 鉄道会社グループのネットワークを活用
- スピード査定や相続・税務相談にも対応
- 古家・再建築不可物件への対応にも実績あり
近鉄不動産 桃山営業所は、アクセスの良さに加え、対応のスピードと信頼性が魅力です。
税務相談やリフォーム相談にも応じ、古い物件や相続物件でも丁寧に支援してくれます。
「相談のしやすさ」「速やかな売却進行」を重視する方に向いています。
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒612-8101 京都市伏見区観音寺町208番1 |
電話番号 | 0120-135-762(通話無料) 075-622-4100 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 毎週水曜日・木曜日 |
登録免許 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(11)第3123号 不動産鑑定業登録 大阪府知事(3)第764号 第二種金融商品取引業登録 近畿財務局長(金商)第140号 特定建設業許可 国土交通大臣許可(特‐5)第20288号 一級建築士事務所登録 大阪府知事登録(ホ)第20100号 賃貸住宅管理業登録 国土交通大臣(01)第4230号 他 |
ヤマダ不動産 京都伏見店
- 全国家電販売網を活かしたクロスセル提案が可能
- リフォームや家電まわりの相談も一括対応できる便利さが強み
- 各種住み替えの相談にも対応
ヤマダ不動産 京都伏見店は、住宅設備に強いヤマダグループのネットワークを活用し、売却後の住まいの整備まで含めて提案可能な点が特徴です。
「売却と併せて引越し・設備整備もまとめて相談したい」方におすすめです。
売却だけでなくその後の暮らしまで見据えたトータルサポートを求める方に適しています。
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒612-8392 京都市伏見区下鳥羽北ノ口町34 |
電話番号 | 0120-428-503(通話無料) 075-632-8503 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
登録免許 | 国土交通大臣 (1) 第10789号 |
住まいるプラス1 ハウジングプラザ京滋店
- 京滋地域全体に対応するプラザ型支店
- 幅広い情報網を保持
- 買取・仲介両方に対応し、希望に応じた柔軟な提案が可能
住まいるプラス1 ハウジングプラザ京滋店は、伏見区を含む京滋エリアで、買取・仲介どちらの売却方法も柔軟に提案できる体制が魅力です。
「早めに現金化したい」「じっくり市場に出したい」など、多様な売却ニーズに応じやすい会社です。
再建築不可や古家付きの土地など、条件が複雑な物件も丁寧に取り扱ってくれる点も安心です。
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒612-8248 京都市伏見区下鳥羽上三栖町135番地2 |
電話番号 | 0120-891-001(通話無料) 075-604-0021 |
営業時間 | 9:00-20:00 |
定休日 | 年中無休 |
登録免許 | 国土交通大臣 (1) 第10394号 |
アフターホーム伏見店
- 地元・伏見区に密着した対応
- 売却後のアフターサポートや相談にも対応するフォロー体制
- 空き家や相続物件など「訳あり」案件への対応経験も豊富
アフターホーム伏見店は、伏見区での売却事例と地域情報に精通しており、丁寧なフォローが期待できます。
「地域事情に詳しい会社に任せたい」「売却後のサポートまで安心したい」という方に適しています。
相談から売却後まで一貫した対応を希望する方にもぴったりの会社です。
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒612-8318 京都市伏見区紙子屋町537-4 |
電話番号 | 075-748-7892 |
営業時間 | 9:00-20:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
登録免許 | 国土交通大臣(1)第10174号 京都府知事 許可(般-4)第14288号 |
ハウスドゥ 竹田店
- 全国チェーンの知名度と集客力
- 小規模店舗ながらエリアに根ざした対応
- 売却後の買い替えや住み替えサポートにも対応
ハウスドゥ 竹田店は、竹田駅周辺に密着した不動産会社として、スピード感のある売却対応が魅力です。
特に「早く売りたい」「確実に売りたい」といったニーズに応える買取保証サービスや即時対応の査定力に強みを持っています。
売却後の住み替え支援や、資金計画に関する相談も受け付けており、ライフステージの変化に合わせた提案をしてくれる点も安心材料のひとつです。
基本情報 | |
---|---|
所在地 | 〒612-8412 京都府京都市伏見区竹田中川原町1-3 ポピットハイム1 |
電話番号 | 075-647-7775 |
営業時間 | 10:00-18:30 |
定休日 | 毎週水曜日 |
登録免許 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2)第9230号 |
京都市伏見区で不動産売却会社を選ぶ方法
伏見区の不動産会社選びで失敗しないためのポイントを5つにまとめました。
- 伏見区での売却実績が豊富な不動産会社を選ぶ
- 担当者の説明が丁寧で信頼できる会社を選ぶ
- 売却実績や評判・口コミを事前に確認する
- 査定価格の根拠を明確に説明できる会社を選ぶ
- 複数の広告チャネルを活用している会社を選ぶ
ここでは、各ポイントについて具体的に解説します。
伏見区での売却実績が豊富な不動産会社を選ぶ
不動産会社を選ぶ際は、伏見区内での売却実績が豊富な会社を優先的に検討しましょう。
地域に特化した会社は、伏見区のエリアごとの価格帯やニーズを把握しているため、相場に合った査定や効果的な販売戦略を立てることができます。
特に伏見区は、駅徒歩圏の人気エリアから狭小地・再建築不可の物件が混在しており、価格にもばらつきがあります。
そのため、複雑な地域特性に対応できる会社を選ぶことで、よりスムーズな売却につながります。
担当者の説明が丁寧で信頼できる会社を選ぶ
伏見区は、古家や相続物件など「事情あり物件」が多いため、専門的な知識を持ち、誠実に対応してくれる会社を選びましょう。
どれだけ会社が大手でも、対応する担当者の力量によって売却結果が大きく変わることがあります。
売却の流れや査定理由を丁寧に説明してくれる担当者であれば、不安を抱えやすい売主側も安心して進められます。
初回相談時の対応や言葉選びなどからも信頼感を見極めましょう。
売却実績や評判・口コミを事前に確認する
ホームページやポータルサイト、Googleマップの口コミを参考にしましょう。
ホームページには売却実績やお客様の声が掲載されていることがあります。
伏見区内でどのような物件を扱ってきたか、売主からどのような評価を得ているかを確認しておくと、信頼できる会社かを判断できます。
ただし、すべてを鵜呑みにするのではなく、「対応が早かった」「説明がわかりやすかった」といった具体的な内容に注目して判断することが大切です。
査定価格の根拠を明確に説明できる会社を選ぶ
周辺事例との比較、建物の状態、接道や再建築の可否などを丁寧に説明してくれる会社を選びましょう。
伏見区のように、築年数の古い住宅や特殊な条件の土地が多い地域では、適正な価格設定が売却成功の鍵になります。
根拠を示せない「高額査定」には注意し、理由をきちんと聞く姿勢を持ちましょう。
納得のいく売却には、根拠ある説明と誠実な対応の両立が欠かせません。
複数の広告チャネルを活用している会社を選ぶ
不動産を早く・高く売却するには、多くの購入希望者の目に触れることが重要です。
SUUMOやアットホームなどの大手ポータルサイト、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSを活用している会社は、集客力に強みがあります。
伏見区では、地元在住者だけでなく、観光や投資目的で物件を探す層も一定数います。
そのため、複数の広告チャネルを組み合わせて販売活動を行っている会社であれば、幅広い層に物件をアピールでき、売却成功の可能性が高まります。
\ 思わぬ高値がつくかも? /
京都市伏見区で不動産売却する流れと手順
不動産売却は、以下の4つのステップで進めていきます。
- まずは不動産会社へ相談して方向性を決める
- 机上査定・訪問査定を依頼して価格を把握する
- 媒介契約を結んで販売活動をスタートする
- 売買契約を締結して引き渡し準備を進める
以下では、各ステップについて順番に解説します。
まずは不動産会社へ相談して方向性を決める
売却を検討し始めたら、まずは不動産会社へ相談することが第一です。
相談段階では、「今売るべきか」「リフォームしてから売るべきか」といった方向性の確認や、売却理由に応じた進め方の提案を受けられます。
伏見区では、駅近のマンションや古家付き土地、再建築不可など多様な物件が流通しており、物件の状況によって最適な売却方法が異なります。
まずは地域に詳しい業者に相談し、自分の物件に合った売却方針を固めましょう。
早い段階から専門家に相談することで、余計な出費やトラブルを回避できる可能性も高まります。
机上査定・訪問査定を依頼して価格を把握する
不動産会社に相談したら、次は売却査定を依頼して物件の価格を把握しましょう。
机上査定では、立地や面積などの基本情報をもとに大まかな相場を知ることができ、訪問査定では実際の状態や周辺環境を加味した詳細な金額が提示されます。
伏見区はエリアによって価格帯が大きく異なるため、複数社に査定を依頼して比較するのがおすすめです。
高すぎる査定には注意し、価格の根拠や販売戦略をセットで確認することが成功への近道になります。
納得のいく価格で売却を進めるには、情報を集めて冷静に判断することが大切です。
媒介契約を結んで販売活動をスタートする
査定結果や対応を比較して信頼できる会社が見つかったら、媒介契約を結びます。
契約の種類には、1社限定で依頼する「専属専任媒介」「専任媒介」と、複数社に同時依頼できる「一般媒介」があり、それぞれ特徴があります。
項目 | 一般媒介契約 | 専任媒介契約 | 専属専任媒介契約 |
---|---|---|---|
他業者への仲介依頼 | 可能 | 不可 | 不可 |
自己発見取引 | 可能 | 可能 | 不可 |
募集状況の報告 | なし | 2週間に1回以上 | 1週間に1回以上 |
レインズへの登録期限 | 登録義務なし | 契約締結後7営業日以内 | 契約締結後5営業日以内 |
契約期間の上限 | 制限なし | 3ヶ月以内 | 3ヶ月以内 |
伏見区内で確実に売却を進めたい場合は、販売活動の質や広告力を重視して、専任契約でしっかりフォローしてもらう方法も有効です。
契約内容はしっかり確認し、不明点は事前に質問しておくと安心です。
特に広告掲載の範囲や活動報告の頻度などは、契約前に具体的に確認しておきましょう。
売買契約を締結して引き渡し準備を進める
購入希望者が現れたら、価格・条件の交渉を経て売買契約を締結します。
契約書には物件の内容や引き渡し時期、支払い方法などが明記され、双方の合意によって正式な取引がスタートします。
契約締結後は、抵当権の抹消、必要書類の準備、引っ越しや不用品の処分など、引き渡しに向けた具体的な準備を進めていきます。
伏見区では高低差や接道条件によって引き渡し条件に影響が出ることもあるため、事前の確認が重要です。
スムーズな引き渡しのためにも、不明点は早めに不動産会社や司法書士に相談しておくと安心です。
京都市伏見区の不動産売却事例と実績
京都市伏見区の売却事例・取引実績を紹介します。
物件タイプ | 築年数 | 最寄駅 | 専有面積 | 成約額 | 坪単価/㎡単価 |
---|---|---|---|---|---|
(マンション) | 2LDK RC造1981年 | 墨染駅 徒歩4分 | 50㎡ | 約1,300万円 | 約85万円/坪(26万円/㎡) |
(マンション) | 3LDK RC造2020年 | 鳥羽街道駅 徒歩4分 | 85㎡ | 約5,400万円 | 約210万円/坪(63万円/㎡) |
(マンション) | 2LDK RC造2016年 | 伏見駅 徒歩3分 | 75㎡ | 約3,700万円 | 約163万円/坪(49万円/㎡) |
一戸建て | 1996年 | 醍醐駅 徒歩10分 | 延床95㎡/土地55㎡ | 約3,200万円 | 約111万円/坪(33万円/㎡) |
一戸建て | 1992年 | 桃山南口駅 徒歩15分 | 延床90㎡/土地95㎡ | 約1,500万円 | 約55万円/坪(16万円/㎡) |
マンションは全体的に駅近・築浅の物件が高値傾向にあり、5,000万円近い成約価格も見られます。
築古の物件でも、リフォーム済みや管理状況の良好なマンションは一定の需要を保っています。
一戸建てについては、土地の広さや接道条件によって価格に差が出る傾向があり、醍醐駅周辺では3,000万円以上で成約に至るケースもあります。
伏見区で売却を成功させるためには、「駅からの距離」「築年数」「土地の活用性」など、物件ごとの強みをしっかりと見極めましょう。
京都市伏見区の不動産売却でよくある質問
京都市伏見区で不動産を売却する際のよくある質問を紹介します。
- 伏見区の古い戸建てや空き家はそのままでも売れる?
- 伏見区の不動産売却でかかる仲介手数料や諸費用は?
- 伏見区で家や土地を売るときの注意点は?
まとめ
京都市伏見区は、交通利便性に優れた住宅地として人気があり、観光資源や再開発エリアも抱える安定した不動産市場が魅力です。
ただし、築古の戸建てや狭小地、再建築不可物件も多く、物件ごとの特性を見極めた売却戦略が求められます。
まずは複数の不動産会社に査定を依頼し、実績や対応を比較することが成功の鍵です。
伏見区での不動産売却をお考えの方は、地域に強い不動産会社に相談し、自分に合った方法で売却を進めましょう。
「センチュリー21ライズ不動産販売」なら幅広い物件に対応!!
他社で断られた資産の整理もセンチュリー21ライズ不動産販売にお任せください。
\スピーディ査定実施中/