不動産売却の流れは?査定依頼から引き渡しまでの手順や期間を解説

「不動産売却の流れが知りたい」「査定依頼から引き渡しの手順は?」

不動産売却の流れを図解で解説すると以下の通りです。

不動産売却の流れを表す図解

この記事では不動産売却の査定依頼から引き渡しまでの流れを解説します。

不動産売却を考えている人は是非参考にしてください。

目次

不動産売却の流れは?査定依頼から引き渡しまでの手順や期間を解説

不動産売却をする際に売主が行う手順を紹介します。

不動産売却の流れ
  • 不動産の売却相場を調べて売却時期を決める
  • 複数の業者に不動産の査定を依頼する
  • 不動産売却業者と媒介契約を締結する
  • 不動産売却業者が売却活動をする
  • 買主と売買契約を締結する
  • 引き渡し準備ができたら買主に物件を引き渡す
  • 物件の引き渡し後は固定資産税の支払いや光熱費等の解約をする

不動産の売却相場を調べて売却時期を決める

不動産売却を始める際、初めに売却相場の調査と売却時期を決める必要があります。

適切な売却時期を決めるためには、まず周辺地域の類似物件の販売価格を調査しましょう。

不動産売却相場の調査方法
  • インターネットの不動産情報サイト
  • 過去の取引事例
  • 不動産会社の無料査定

売却相場を調べたら、希望売却価格や市場動向を考慮して売却時期を決定します。

 売却時期を明確にすると、スムーズに売却活動ができ希望価格で売却できる可能性が高いです。

複数の業者に不動産の査定を依頼する

不動産の売却相場の調査をし売却時期を決めたら、複数の不動産売却業者に査定を依頼しましょう

複数の不動産売却業者に査定依頼するメリットは以下の通りです。

  • 複数の査定額・提案内容を比較できる
  • 担当者との相性を知ることができる
  • より有利な条件で売却できる可能性を高められる

複数の業者から査定額をもらうことで、それぞれの業者の査定基準や強みを把握できます。

また査定額だけでなく、販売戦略や広告活動の内容なども業者によって異なるので、物件に合った販売方法を見つけることも可能です。

複数の不動産売却業者に査定依頼する際のポイントは以下の通りです。

  • 3社以上の業者に依頼する
  • 査定は無料の業者を選ぶ

不動産売却を成功させるためには、複数の不動産売却業者に査定を依頼することが重要です。

京都でおすすめの不動産売却業者

\センチュリー21ライズ不動産/

不動産売却業者と媒介契約を締結する

不動産の査定を行った後は、不動産売却業者と媒介契約を締結します。

媒介契約とは、不動産会社に売却活動を依頼する契約です。

媒介契約をすることで、不動産会社に売却活動を依頼して多くの買主候補にアプローチをしてもらえます。

不動産売却業者と媒介契約をする前に以下のポイントを確認しましょう。

媒介契約を締結する前に確認すべきポイント
  • 媒介契約の種類
  • 媒介手数料
  • 広告活動の内容
  • 契約期間
  • 解約条件

媒介契約には、専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の3種類があります。

媒介契約の種類内容
専属専任媒介契約1社への依頼しかできず、他の業者への依頼や自力での買主探しは不可
専任媒介契約他の業者への依頼は不可だが、自力での買主探しは可能
一般媒介契約他の業者への依頼、自力での買主探しが可能

媒介契約を締結する前に、各社の内容を比較検討し、自分に合った業者を選ぶことが重要です。

不動産売却業者が売却活動をする

媒介契約を締結後、不動産売却業者は売却活動を行います。

  • 物件情報をレインズに登録:レインズに登録すると全国の不動産業者に物件情報を公開することができる
  • インターネットや広告チラシなどで物件を宣伝:不動産情報サイトなどで物件を宣伝する
  • 内覧会を開催:購入希望者向けに、物件を見学できる内覧会を開催する
  • 買主との条件交渉:購入希望者から条件提示があった場合、売主と買主の間で条件交渉を行う

売却活動の期間は、物件の状態、価格、市場動向などによって異なりますが、一般的には3ヶ月~6ヶ月程度と言われています。

参考:西日本不動産流通機構|西日本レインズ(REINS)

買主と売買契約を締結する

買主が見つかったら、売買契約を締結します。

売買契約とは、売主と買主が不動産の所有権移転について合意する契約です。

売買契約書には、売買に関する重要な事項が記載されています。

売買契約の内容
  • 物件情報(住所、地番、建物種別、面積など)
  • 売買代金
  • 支払い方法(現金、ローンなど)
  • 引渡し時期
  • 諸費用(固定資産税、都市計画税、仲介手数料など)
  • 瑕疵担保責任(建物の欠陥に関する責任)
  • その他(特約など)

売買契約を締結する際には、契約書の内容をしっかりと確認し納得した上で署名・捺印をしましょう。

引き渡し準備ができたら買主に物件を引き渡す

買主と売買契約を締結した後、売主は引き渡し準備を行う必要があります。

引き渡し準備には、以下の内容が含まれます。

  • 引越し:売主は引き渡しまでに引越しを完了させる
  • 残代金の支払い:買主が売買契約書に基づき残代金を支払う
  • 所有権移転登記:売主と買主の双方が法務局で所有権移転登記を行う
  • 各種書類の用意:売買契約書、登記簿謄本、固定資産税納税証明書などの引き渡しに必要な書類を用意する
  • 物件の清掃:買主が気持ちよく住めるよう物件を清掃する

引き渡し準備が完了したら、買主に物件を引き渡します。

物件の引き渡し後は固定資産税の支払いや光熱費等の解約をする

物件の引き渡し後は、固定資産税の支払いや光熱費等の解約をしましょう。

物件の引き渡し後に必要な手続き
  • 固定資産税の精算
  • 水道・ガス・電気等の解約
  • 住民異動

固定資産税は毎年1月1日時点の土地や建物の所有者に課税されるので、売却した年の固定資産税は、売却日までの日割り計算で売主が支払うことになります。

物件の引き渡し後、各業者の窓口に連絡し水道・ガス・電気等の契約を解約または住所の変更等を行いましょう。

また物件の引き渡し後には、市区町村役場で住民移動ヲする必要があります。

不動産売却の流れについてよくある質問

不動産の流れについてよくある質問を紹介します。

不動産の流れについてよくある質問
  • 不動産売却の期間はどれくらいですか?
  • 不動産売却をする際の注意点は?
  • 不動産売却を個人で行うことは可能ですか?
不動産売却の期間はどれくらいですか?

不動産売却の期間は、物件の状態、価格、市場動向などによって異なりますが、一般的には3ヶ月~6ヶ月程度と言われています。

  • 査定依頼から媒介契約締結まで:約1ヶ月
  • 売却活動:約3ヶ月~6ヶ月
  • 売買契約締結から引き渡しまで:約1ヶ月

期間を短くするためには、適切な価格設定や物件の清掃、不動産会社の選び方、売却活動のタイミングなどが重要です。

不動産売却をする際の注意点は?

不動産売却をする際に注意する点は以下の通りです。

  • 適切な価格設定をする
  • 売却活動は積極的に行う
  • 予算に余裕を持って売却活動を進める
  • 相続した不動産を売却する場合は事前に話し合う

不動産売却には、様々な注意点があります。事前にしっかりと準備し、慎重に判断することで、スムーズな売却を実現することができます。

不動産売却を個人で行うことは可能ですか?

不動産売却を個人で行うことは、多くのデメリットがあり、おすすめはできません。

不動産売却を個人で行うデメリット
  • 売却活動が困難
  • 法的な手続きが煩雑
  • トラブルのリスクが高い
  • 売却価格が低くなる可能性が高い

不動産売却は、専門知識と経験が必要な複雑な取引です。

個人で行うと、多くの時間と労力がかかり、トラブルにも巻き込まれるリスクがあります。

スムーズな売却を実現するためには、実績のある不動産会社に依頼することを強くおすすめします。

まとめ

この記事では不動産売却の流れを解説しました。

不動産売却は以下7つの手順で進めるのが一般的です。

不動産売却の流れ
  • 不動産の売却相場を調べて売却時期を決める
  • 複数の業者に不動産の査定を依頼する
  • 不動産売却業者と媒介契約を締結する
  • 不動産売却業者が売却活動をする
  • 買主と売買契約を締結する
  • 引き渡し準備ができたら買主に物件を引き渡す
  • 物件の引き渡し後は固定資産税の支払いや光熱費等の解約をする

事前に不動産売却の流れを知り、スムーズに売却ができるようにしましょう。

京都でおすすめの不動産売却業者

\センチュリー21ライズ不動産/

目次