こだわりが感じられた3階建の注文住宅Works ホーム売却実績こだわりが感じられた3階建の注文住宅 2025年2月 上京区 担当者からのコメントComment 担当:宮川和秀 土地52坪に建つ平成7年築の注文建築の3階建。随所にお施主様のこだわりが見て取れた。 建物は道路側に建っていて駐車スペースは軽が縦列でギリギリ。土地の奥半分を庭が占めている。 「なんでこんな配置になってるんやろ、、反対ならええのに、、」と思いながら間取を描き進め、尋ねると「路地奥の物件が売りに出たのでそれを買い足して解体した。」とのこと。 その部分を庭にした。人工芝も敷いてありドックランや大勢集まってのバーベキューにはもってこい。 「万人受けする物件じゃないけど、そういうひとに買ってもらうしかないな」と思った。 「西陣エリアで近所の物件も高く売れてるみたいやし、、」と言う売主様の希望価格で販売活動開始したが、内見されるほとんどの方がその裏庭をどう使うかイメージしきれない様子だった。裏庭ばかりが広くて肝心のガレージスペースは軽自動車1台分。 使い勝手の悪い裏庭の分にまで強気の坪単価を乗じている為、どうしても割高感が増してしまう。 正直、裏庭がないほうが売りやすいがセットで売るしかない。 途中一段階、価格を見直して頂いたが状況は厳しいまま。 「使い勝手の悪い裏庭に価値をつけすぎてるし、もう一段階価格の見直しが必要なのでは、、」と売主様も私も思い始めていた頃(販売開始後10カ月)、ひと組のお客様が現れ成約となった。 そのお客様は高いビルに囲まれた路地奥での長い生活に嫌気がさし明るい物件を探し求めていた。北隣も南隣も空き地で裏庭の向こうには比叡山も見える明るく開放的なこの物件がドンピシャにハマったというわけ。 「苦戦はしましたが最後、本当に気に入って頂けるお客様に買って頂くことができて良かったです。長きにわたりご理解とご協力ありがとうございました。」 一覧ページへ戻る
担当者からのコメント
Comment
建物は道路側に建っていて駐車スペースは軽が縦列でギリギリ。土地の奥半分を庭が占めている。
「なんでこんな配置になってるんやろ、、反対ならええのに、、」と思いながら間取を描き進め、尋ねると「路地奥の物件が売りに出たのでそれを買い足して解体した。」とのこと。
その部分を庭にした。人工芝も敷いてありドックランや大勢集まってのバーベキューにはもってこい。
「万人受けする物件じゃないけど、そういうひとに買ってもらうしかないな」と思った。
「西陣エリアで近所の物件も高く売れてるみたいやし、、」と言う売主様の希望価格で販売活動開始したが、内見されるほとんどの方がその裏庭をどう使うかイメージしきれない様子だった。裏庭ばかりが広くて肝心のガレージスペースは軽自動車1台分。
使い勝手の悪い裏庭の分にまで強気の坪単価を乗じている為、どうしても割高感が増してしまう。
正直、裏庭がないほうが売りやすいがセットで売るしかない。
途中一段階、価格を見直して頂いたが状況は厳しいまま。
「使い勝手の悪い裏庭に価値をつけすぎてるし、もう一段階価格の見直しが必要なのでは、、」と売主様も私も思い始めていた頃(販売開始後10カ月)、ひと組のお客様が現れ成約となった。
そのお客様は高いビルに囲まれた路地奥での長い生活に嫌気がさし明るい物件を探し求めていた。北隣も南隣も空き地で裏庭の向こうには比叡山も見える明るく開放的なこの物件がドンピシャにハマったというわけ。
「苦戦はしましたが最後、本当に気に入って頂けるお客様に買って頂くことができて良かったです。長きにわたりご理解とご協力ありがとうございました。」