「おすすめの不動産投資会社はどこ?」
「不動産投資を始めたいけど、どの不動産投資会社を選べば良いかわからない」
資産運用に興味がある方の中には、不動産投資を始めようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
結論、おすすめの不動産投資会社は以下の要素を満たしたところです。
- 予算にあった不動産が多く販売されている
- 入居率の高さなどの実績がある
- 独自の特徴やウリがある
上記の項目を満たす不動産投資会社には、
①無理のない資産運用ができる
②実績を基にしたサポート体制が充実している
③入居者獲得に繋がり空室リスクを防ぐことが可能
などの特徴があります。
不動産投資を始める方は、「予算・実績・特徴」の3つのポイントを見ながら会社を選んでいきましょう。
【初めての方はこちら】
不動産投資って何が良いの?
不動産投資とは、マンションやアパートといった不動産を購入し、家賃収入などで利益を出す仕組みのことです。
不動産投資では株投資やFXとは異なり、長期的に安定した収益を出すことが可能になります。
不動産投資を行う際は、不動産投資会社を利用してスマホから簡単にほったらかし資産運用を始めましょう。
不動産投資で元が取れるまで何年かかる?
物件の種類や規模にもよりますが、おおよそ5~10年程度で回収できるケースが多いようです。
不動産投資はローリスクで始められることが魅力ですが、入居者がいないと利益が発生しない等のリスクもあります。
入居率の高さは不動産投資会社選びにおいて重要な判断項目の一つです。
RENOSY(リノシー)
管理手数料 | \月々1万円以下/ 月額9,900円(税込)~ |
入居率 | 99.60%* |
物件管理方法 | アプリ |
売却仲介手数料 | 0円 |
- 入居率99.60%の賃貸管理サービス*
- アプリで物件をカンタン管理
- 月々1万円以下の管理手数料で不動産投資可能
- AIを活用した物件仕入れ
無料の資料請求でゆっくり検討できる!
注釈
*:2023年4月時点
この記事では不動産投資会社おすすめランキングや利益を出すためにチェックすべきポイントについて解説していきます。
不動産投資会社を選ぶコツを意識しながらぜひ読み進めてみてください。
初めて不動産投資する人は、気になる会社のセミナーに参加してみるのがおすすめです。
- 人気の高い不動産投資会社ランキング一覧表
- 確実に利益を得たい人におすすめな選び方
- ベルテックスは入居率99.3%だからおすすめ
- 不動産投資のメリットやデメリット
不動産投資会社のおすすめランキング15選一覧表!入居率の高さや手数料の安さで比較
ここでは、不動産投資会社のおすすめランキングを一覧表で解説していきます。
不動産投資は不動産を購入して終わりではなく、利益を出すための空室対策や月々の管理手数料が必要になります。
より手軽に安定した利益を出したいと考えている方は、以下の点に注目して不動産投資会社を選ぶようにしましょう。
- 入居率が95%以上かどうか
- 管理手数料が1万円以内かどうか
- 自分の希望するエリアかどうか
自分に代わり入居者の獲得やトラブル対応を行ってくれる会社なので、まずは資料請求や面談で会社の雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
RENOSYではWebから簡単に資料請求ができ、忙しい会社員の方でも自分のペースで始めやすいことが特徴です。
入居率は99.60%*と高く、空室リスクも抑えられるので、初めての不動産投資で安定した利益を期待する方は是非チェックしてみてください。
*:2023年4月時点
不動産投資会社 | 入居率 | 管理手数料 | 特徴 | 対象エリア | 実績 | セミナーの有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
RENOSY(リノシー) 公式サイトはこちら | 99.60%* | 月額9,900円(税込)~ | 不動産投資売上No.1*¹ | 大阪・神戸・京都・福岡 | 東京23区・川崎・横浜資本金:72億6247万6717円*2 管理物件数:30,000戸以上 従業員数:1,090人名*3 | あり |
トーシンパートナーズ 公式サイトはこちら | 99.1% | 月額1,500円(税込)~ | 9年連続グッドデザイン賞受賞*4 | 東京・横浜 資本金:10億円 | 資本金:10億円 管理物件数:13,000戸以上 従業員数:381名 | あり |
ベルテックス 公式サイトはこちら | 99.3% | 月額777円~ | ユーザー満足度95%※ | 首都圏 | 資本金:5,000万 管理物件数:3,660戸 従業員数:157名 | あり |
J.P.Returns 公式サイトはこちら | 99.4% | 月額9,700円(税込)~ | 契約後10年間家賃を固定できる | 東京 | 資本金:9,000万円 管理物件数:2,000戸以上 従業員数:88名 | あり |
日本財託 公式サイトはこちら | 99.4% | 月額3,300円(税込)~ | 無料セミナーが毎日開催されている | 東京 | 資本金:8,000万円 管理物件数:25,000戸以上 従業員数:265名 | あり |
アセットジャパン 公式サイトはこちら | 98.8% | 月額3,850円(税込)~ | 資産運用の基礎や家計について相談できる | 東京 | 資本金:1,000万円 管理物件数:2,000戸以上 従業員数:80名 | あり |
MIRAP(ミラップ) 公式サイトはこちら | 98.3% | 月額2,500円(税込)~ | アプリで不動産を管理できる | 東京・大阪 | 資本金:3,000万円管理物件数:400戸以上従業員数:27名 | あり |
クリアルパートナーズ 公式サイトはこちら | 98.8% | 月額1,500円(税込)~ | 公認会計士と税理士が在籍 | 東京・横浜・川崎 | 資本金:1,400万円 管理物件数:2,000戸以上 従業員数:24名 | あり |
FJネクスト 公式サイトはこちら | 99.0% | 月額2,200円(税込)~ | 都心が中心で好立地首都圏マンション供給ランキング1位*5 | 東京・横浜・川崎 | 資本金:1億円 管理物件数:17,000戸以上 従業員数:558名 | あり |
武蔵コーポレーション 公式サイトはこちら | 97.3% | 要見積 | 累計売買取り扱い実績3,277棟 | 東京・埼玉・千葉・神奈川・栃木・群馬・茨城 | 資本金:1億円管理物件数:29,000戸以上 従業員数:220名 | あり |
プロパティーエージェント 公式サイトはこちら | 99.3% | 家賃の3.5% | 中古物件と新築物件の取り扱いあり | 東京・横浜・川崎 | 資本金:6億1,873万円 管理物件数:3,000戸以上 従業員数:111名 | あり |
明光トレーディング 公式サイトはこちら | 98% | 月額4,400円(税込)~ | 空室対策が整っている | 東京・神奈川・埼玉 | 資本金:1億円 管理物件数:2,700戸 従業員数:40名 | あり |
インヴァランス 公式サイトはこちら | 96.1% | 月額4,400円(税込)~ | 設備改善の提案などしてくれる | 東京 | 資本金:1億4,300万円 管理物件数:170棟以上 従業員数:220名 | あり |
シノケンハーモニー 公式サイトはこちら | 98.56%*6 | 月額7,600円(税込)~ | 頭金0円で不動産投資を始められる | 東京・千葉・神奈川・埼玉・仙台・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡 | 資本金:10億9,483万円管理物件数:43,000戸以上従業員数:166名 | あり |
SYLA(シーラ) 公式サイトはこちら | 99.5% | 記載なし | アフターフォローが充実している | 東京・横浜・川崎 | 資本金:1億7,000万円管理物件数:900戸以上従業員数:101名 | あり |
個人で不動産投資を行うにはまず不動産を購入する必要がありますが、不動産クラウドファンディングという共同で不動産投資を行うことができるサービスもあります。
不動産クラウドファンディングでは、面倒な管理や手続きは不要でスマホから簡単に資産運用を行うことが可能です。
中でもCOZUCHIなら1万円から不動産運用可能で、短期運用なら3ヶ月〜5年で利益が発生するため大きな支出なしに不動産投資を行いことができます。
不動産クラウドファンディングなら
COZUCHIがおすすめ!
\不動産を購入せずに不動産投資できるCOZUCHI/
1万円から不動産投資 可能 | 最短15分で申込完了 |
運用はプロに任せて OK | ファンド数100件 累計投資額約754億円※ |
- 不動産を購入せずに資産運用したい人
- めんどうな手続きや対応を避けたい人
- 多くの不動産に少しずつ投資したい人
- 状況に合わせて運用期間を分けたい人
- 2024年6月末時点まで元本割れの発生なし
- 想定年利回り以上の配当金も狙える
- 想定年利回り7.6%⇨実績年利回り17.1% *2024年5月末時点
スマホから簡単投資家登録可能!
COZUCHIの詳細
- 会員登録する
- 投資家登録する
- 投資開始
想定年利周り | 4%~10% |
最低投資額 | 1万円 |
手数料 | なし |
累計調達額 | 2,000億円超え |
運営元 | LAETOLI株式会社 |
本拠地 | 〒107-0061 東京都港区北青山二丁目5番8号 青山OM-SQUARE4階 |
許可番号 | 東京都知事 第60号 宅地建物取引業者 東京都知事(5)77822号 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第740号 |
実際のファンドを紹介!
ファンド名 | 代々木公園 業務用地 |
応募方法 | 先着 |
累計調達額 | 36億円 |
想定利回り | 10% |
実績利回り | 10% |
想定 運用期間 | 12ヶ月 |
実績運用期間 | 12.5ヶ月 |
【予算別】不動産の価格や手数料の安さで選びたい方におすすめな不動産投資会社
不動産投資にかかる費用は、不動産物件の種類や仲介業者を通すか等によって大きく差が出るため、ここで明確な価格を提示することは出来ません。
これから不動産選びを考えている人は用意できる金額から逆算して目安を知っておくことが大切です。
ここでは月々かかる管理手数料を紹介するので購入後も無理なく長期的運用したい方は参考にしてみてください。
不動産投資会社名 | 管理手数料 |
RENOSY(リノシー) | 月額9,900円(税込)~ |
トーシンパートナーズ | 月額3,300円(税込)~ |
ベルテックス | 月額777円~ |
J.P.Returns | 月額9,700円(税込)~ |
日本財託 | 月額3,300円(税込)~ |
アセットジャパン | 月額3,850円(税込)~ |
MIRAP(ミラップ) | 月額1,000円(税込)~ |
クリアルパートナーズ | 月額1,500円(税込)~ |
FJネクスト | 月額2,200円(税込)~ |
武蔵コーポレーション | 要見積 |
プロパティーエージェント | 家賃の3.5% |
明光トレーディング | 月額4,400円(税込)~ |
インヴァランス | 月額4,400円(税込)~ |
シノケンハーモニー | 月額7,600円(税込)~ |
SYLA(シーラ) | 記載なし |
【特徴別】初心者におすすめな特徴がある不動産投資会社
不動産投資をこれから始めたいと考えている方は、まず不動産投資会社ごとの特徴を知るのがおすすめです。
不動産投資で1位はどこですか?
販売実績や利回りは不動産の種類等によっても変わるため1位を出すことはできません。予算やサポート体制、信頼できる実績があるかなどで総合的に比較していくのがいいでしょう。
家賃収入が高くなりやすい新築を専門に扱う会社もあれば、金額が安定しやすく長期的な運用にぴったりな中古物件専門の会社もあります。
気に入る会社を見つけたら、複数社に資料請求したり色んなセミナーに参加してみるのもOKです。
特徴を知って自分にぴったりな不動産投資の形を見つけましょう。
不動産投資会社名 | おすすめポイント |
RENOSY(リノシー) | ①不動産投資売上No.1*¹ ②入居率の高さや管理物件数の多さなど実績が豊富 ③プランが豊富で自分に合うようカスタマイズ可能 ④AIで物件を厳選してくれる |
トーシンパートナーズ | ①9年連続グッドデザイン賞受賞*² ②供給戸数は13700戸超 ③入居率が99.1%と高い |
ベルテックス | ①ユーザー満足度95%※ ②FP監修の無料セミナーが毎日開催 ③管理費用が安く負担が少ない |
J.P.Returns | ①入居率が99.4% ②契約後10年間家賃を固定できる ③取り扱い物件の種類が豊富 |
日本財託 | ①無料セミナーが毎日開催されている ②仲介手数料0円で購入することができる ③審査基準を拡大している |
アセットジャパン | ①資産運用の基礎や家計について相談できる ②強引な勧誘は一切なし ③顧客に合った提案を行っている |
MIRAP(ミラップ) | ①アプリで不動産を管理できる ②月々5000円から始められる ③不動産投資以外の資産運用の相談も可能 |
クリアルパートナーズ | ①公認会計士と税理士が在籍 ②登録から運用終了までネットで完結 ③上場企業グループ会社 |
FJネクスト | ①都心が中心で好立地首都圏マンション供給ランキング1位*³ ②2種類の自社ブランドを展開している ③入居者限定の相談サービスあり |
武蔵コーポレーション | ①累計売買取り扱い実績3,277棟 ②賃貸管理戸数32,230戸 ③オーナー数1,774人 |
プロパティーエージェント | ①中古物件と新築物件の取り扱いあり ②確定申告などのサポートもある ③富裕層向けのエリア展開件 |
明光トレーディング | ①空室対策が整っている ②Web面談から決済まで非対面完結可能 ③物件管理がアプリでできる |
インヴァランス | ①設備改善の提案などしてくれる ②個別相談も無料 ③確定申告など面倒な手続きもサポートあり |
シノケンハーモニー | ①頭金0円で不動産投資を始められる ②30年以上の実績がある ③投資後のサポートも手厚い |
SYLA(シーラ) | ①アフターフォローが充実している ②自社ブランドマンションを展開している ③好立地にこだわっている |
【数値別】細かいところまで比較したい上級者におすすめな不動産投資会社
不動産投資をすでに行ったことがある人は、実績や会社情報までチェックしてより良い不動産投資会社を見つけるのもおすすめです。
不動産投資を行う上で最もリスクになるのが空室が生まれ思うように家賃収入が集まらないことなので、入居率の高さは必ずチェックするようにしましょう。
また、多くの選択肢の中から気に入る物件を見つけたい人は管理物件数の多さにも着目して比較してみてください。
不動産投資会社名 | 入居率 | その他実績 |
RENOSY (リノシー) | 99.60%* | 資本金:72億6247万6717円*1 管理物件数:30,000戸以上 従業員数:1,090名*2 |
トーシンパートナーズ | 99.1% | 資本金:10億円 管理物件数:13,000戸以上 従業員数:381名 |
ベルテックス | 99.3% | 資本金:5,000万 管理物件数:3,660戸 従業員数:157名 |
J.P.Returns | 99.4% | 資本金:9,000万円 管理物件数:2,000戸以上 従業員数:88名 |
日本財託 | 99.4% | 資本金:8,000万円 管理物件数:25,000戸以上 従業員数:265名 |
アセットジャパン | 98.8% | 資本金:1,000万円 管理物件数:2,000戸以上 従業員数:80名 |
MIRAP(ミラップ) | 98.3% | 資本金:3,000万円 管理物件数:400戸以上 従業員数:27名 |
クリアルパートナーズ | 98.8% | 資本金:1,400万円 管理物件数:2,000戸以上 従業員数:24名 |
FJネクスト | 99.0% | 資本金:1億円 管理物件数:17,000戸以上 従業員数:558名 |
武蔵コーポレーション | 97.3% | 資本金:1億円 管理物件数:29,000戸以上 従業員数:220名 |
プロパティーエージェント | 99.3% | 資本金:6億1,873万円 管理物件数:3,000戸以上 従業員数:111名 |
明光トレーディング | 98% | 資本金:1億円 管理物件数:2,700戸 従業員数:40名 |
インヴァランス | 96.1% | 資本金:1億4,300万円 管理物件数:170棟以上 従業員数:220名 |
シノケンハーモニー | 98.56%*3 | 資本金:10億9,483万円 管理物件数:43,000戸以上 従業員数:166名 |
SYLA(シーラ) | 99.5% | 資本金:1億7,000万円 管理物件数:900戸以上 従業員数:101名 |
*1:2023年10月末時点
*2:2023年10月末時点、グループ会社を含む
*3:2023年年間平均
不動産投資会社のおすすめポイントを1社ずつ解説!実績の有無や独自の特徴に注目
ここからはおすすめな不動産投資会社を1社ずつ紹介していきます。
興味のある不動産投資会社を見つけたら、複数社でも資料請求や無料セミナーに参加してみるのがおすすめです。
比較して納得したうえでパートナーとなる不動産投資会社を選ぶようにしましょう。
RENOSY(リノシー)は不動産投資売上No.1*で実績が豊富だから初めての方にもおすすめ
- 不動産投資売上No.1
- 家賃の金額が安定しやすい都内の中古マンションをメインに取り扱っている
- 入居率が99.60%*1と高く空室リスクが少ない
RENOSY(リノシー)は、AIやRPAといった最先端の技術を駆使して、1人ひとりのオーナーに合わせた物件の選定やプランニング、不動産管理を行っている会社です。
AIと膨大な販売データを用いた物件選定を行ってくれるため、オーナーの経験や勘とは違った角度での提案を受けられることが最大の魅力でしょう。
都内の中古マンションを主に取り扱っており、 不動産投資売上No.1 を獲得するなど、着実な実績を積み重ねている会社でもあります。*
また、入居率は99.60%*1と高いため、空室リスクを減らして安定した長期的資産運用を行いたい方にぴったりです。
投資物件の購入後は全てお任せできる充実したサポート体制で、オーナーも専用アプリで簡単に不動産の状況を確認可能です。
都市部がメインになりますが、全国各地に豊富な物件を取り揃えているので、まずは自分に合った物件をAIに選定してもらいましょう。
無料の資料請求から検討できる!
入居率 | 99.60%*1 |
---|---|
エリア | 東京23区・川崎・横浜 大阪・神戸・京都・福岡 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/不定期 |
運営会社 | 株式会社GA テクノロジーズ |
*1:2023年4月時点
口コミ
不動産投資は家賃収入を支払いに充てることができる点に魅力を感じた。
純粋な支出は少なかったためお得感を感じた。
また生命保険としても利用できる点もよかった。
営業担当の方は不動産投資の知識が全くない私に対して、丁寧に質問してくださってありがたかった。
掲載日:2024年07月25日
どのようなリスク、メリットがあるか、不動産投資の疑問などなどをひたすら質問し自分の中で腑に落ちたので購入を決めました。 不動産投資は知識ゼロでできるほど簡単ではないと思うので、不動産投資とはどのような投資商品なのかはある程度下調べしてから(あるいは調べながら)担当の方とお話しするのが良いと思います。
掲載日:2023年05月25日
アプリで簡単に管理できそうなところが魅力的でした。サラリーマンの本業があり、出来るだけ管理に時間をかけたくないため。口コミで押し売りしてくるいうコメントがあり、身構えていましたが実際には全く逆で、担当の方は物腰柔らかく、セールス中でもこちらの説明には話を止めて聞く姿勢を持ってくれたので非常に安心しました。
掲載日:2024年04月24日
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
RENOSYの不動産投資を動画で学ぶ
トーシンパートナーズは入居率が99.1%と高く空室リスクが少ない
- 入居率は99.1%と高い
- 供給戸数は13700戸超えで選択肢が多い
- 9年連続グッドデザイン賞受賞*
2022年8月時点で供給戸数は13,700戸を超え、管理業務を担うトーシンコミュニティー、季刊誌の発行やセミナーを開催するトーシンオーナーズクラブなど、サポート体制も充実しています。
また、「LENZ」という専用アプリの開発によって、賃貸における入出金の管理や書類の管理なども手軽にできるため、利便性の面でも優れていると言えるでしょう。
トーシンパートナーズが手掛けたマンション「ZOOM」シリーズは、東京や横浜で8年連続グッドデザイン賞を受賞しており、自社物件へのこだわりも感じられます。
大半の物件が都市部に集中しているため、都市部かつ好立地の物件を探しているならトーシンパートナーズを選んで間違いないでしょう。
入居率 | 99.1% |
---|---|
エリア | 東京・横浜 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/不定期 |
運営会社 | 株式会社トーシンパートナーズ |
参考:2023年グッドデザイン賞受賞|不動産投資のマンション経営はトーシンパートナーズ
ベルテックスは月々777円から管理委託可能で初期費用も安い
- ユーザー満足度95%
- FP監修のセミナーが毎日開催される(お客様の希望日時での開催)
- 取り扱い商材が広いため、自分に合った物件が分かる
- 都内管理物件入居率が99.3%と高い
ベルテックスはFP監修のセミナーが毎日開催されるため、初心者でも安心して不動産投資を始めることができます。
開催は10時~/14時~/19時~の計3回
忙しい人でもオンラインで参加しやすい!
不動産投資の基礎から物件ごとのリアルな収益額などについてを学ぶことができるため、ユーザー満足度も95%以上と高いことが特徴です。
また、ベルテックスでは新築・中古・区分・一棟等の取り扱い商材が多いことから、自分に合った物件を提案してくれます。
都内管理物件入居率が99.3%と高いので、不動産投資初心者の方でも利益が期待できおすすめです。
無料セミナーに参加してみる
入居率 | 99.3% |
エリア | 首都圏 |
セミナーの有無と頻度 | 毎日開催 10:00/14:00/19:00 |
運営会社 | 株式会社ベルテックス |
J.P.Returnsは契約後10年間家賃を固定できる
- 契約後10年間家賃を固定できる
- 入居率が99.4%と高い
- 取り扱い物件の種類が豊富
J.P.Returnsは、東京都内の区分マンションを中心とする豊富な種類の物件を取り扱う会社です。
契約後10年間の家賃固定を実現しており、業界最長レベルの35年間の家賃保証も魅力の一つです。
また、駅近物件への徹底的なこだわりを持っていることも特徴的で、その成果として入居率99.4%という高い数字を達成しています。
物件のタイプも3種類から選べるため、予算や運用方法に合わせた物件選びができます。
- 低価格高利回り物件
- 都心築浅ハイスペック物件
- 都心ファミリータイプ物件
自社ブランドだけでなく、有名企業との共催セミナーなども実施しているので、不動産投資をゼロから始めたい人にもおすすめです。
入居率 | 99.4% |
---|---|
エリア | 東京 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/月5~10回 |
運営会社 | J.P.Returns株式会社 |
日本財託は不動産投資の無料セミナーが毎日開催されている
- 無料セミナーが毎日開催されている
- 仲介手数料0円で購入することができる
- 審査基準を拡大している
日本財託は、東京23区の区分マンションを取り扱っている不動産投資会社です。
また、家賃5万円〜8万円の物件に関しては審査基準を拡大しており、入居希望者を集めやすいシステムを採用していることもポイントです。
無料セミナーが毎日開催されていることも魅力的で、無料相談会や書籍なども充実しているため、不動産投資初心者に優しい会社と言えます。
東京都内で区分マンションの投資・運用を考えているなら、日本財託を選択肢に入れて間違いないでしょう。
入居率 | 99.4% |
---|---|
エリア | 東京 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/毎日 |
運営会社 | 株式会社日本財託 |
アセットジャパンは不動産投資以外の資産形成についても相談できる
- 資産運用の基礎や家計について相談できる
- 強引な勧誘は一切なし
- 顧客に合った提案を行っている
アセットジャパンは、都市部のワンルームマンションのみを取り扱っている不動産投資会社です。
「強引な勧誘なし」を公式サイトで掲げており、不動産投資会社にありがちな電話営業による売り込みが行われないため、冷静な物件選びができます。
また、別の無料カウンセリングを行っているため、資産運用の基本的な知識を学べるだけでなく、自分の家計に合わせたプランを聞くことも可能です。
1人ひとりの顧客に合わせたプランを提案してくれることでも注目を集めており、不動産投資会社の中では高い口コミ評価を得ています。
強引に売り込まれることも無く、知識を1から教えてくれるため、これから不動産投資を始めようと思っている人におすすめの会社と言えるでしょう。
入居率 | 98.8% |
---|---|
エリア | 東京 |
セミナーの有無と頻度 | 無し |
運営会社 | 株式会社アセットジャパン |
MIRAP(ミラップ)はアプリで不動産を管理できる
- アプリで不動産を管理できる
- 月々5000円から始められる
- 不動産投資以外の資産運用の相談も可能
MIRAP(ミラップ)は、独自のAI技術で物件選定を行い、物件購入後はアプリで管理ができる最新鋭の不動産投資会社です。
月々5,000円の支払いで物件が購入できる敷居の低さも魅力的で、コスパの高さは抜群と言えるでしょう。
また、不動産管理だけでなく、お金周りの様々な相談に乗ってくれるため、長期的な資金計画を立てたい時にも頼りになります。
他の会社への仲介手数料が発生しないワンストップサービス、強引な営業を行わない姿勢も魅力的で、不動産投資初心者にも優しい会社と言えます。
2017年立ち上げの新しい会社ですが、AIを活用したサービスやコスパの高さなど、他社には無い要素も多いため、少ない手持ちで不動産投資を始めたい人には特におすすめです。
入居率 | 98.3% |
---|---|
エリア | 東京・大阪 |
セミナーの有無と頻度 | 無し |
運営会社 | 株式会社シュアーイノベーション |
クリアルパートナーズは区分所有から一棟物件まで取扱ありで管理サービスが豊富
- 公認会計士と税理士が在籍
- 登録から運用終了までネットで完結
- 上場企業のグループ会社
クリアルパートナーズは、社長が公認会計士と税理士資格を所有しており、お金に関するプロフェッショナルが多数在籍している会社です。
不動産投資は確定申告が付き物ですので、マンション管理の委託はもちろんですが、確定申告に関する相談ができるのは魅力的と言えるでしょう。
また、お金のプロ目線での物件選定やプランニングを行なってくれるため、綿密な資金計画の下に運用を進められることもポイントです。
登録から運用終了までネット上で完結する手軽さも魅力的で、自社開発のDX(管理システム)で物件の検索や追加購入まで行えることもクリアルパートナーズならではの魅力でしょう。
定期的にセミナーも行われていますので、お金に関する知識を付けながら不動産投資を行いたい人におすすめです。
入居率 | 98.8% |
---|---|
エリア | 東京・横浜・川崎 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/不定期 |
運営会社 | クリアルパートナーズ株式会社 |
FJネクストは都心中心の好立地展開だから供給実績が353棟もある
- 都心が中心で好立地
- 首都圏投資用マンション供給ランキング1位*
- 2種類の自社ブランドを展開している
FJネクストは、40年以上の歴史を誇るFJネクストホールディングスに所属する会社で、不動産投資会社でも数少ない東証プライム上場企業です。
首都圏の好立地に展開するマンションブランド「GALA(ガーラ)」を確立し、2021年に発表された首都圏投資用マンションの供給ランキングでは1位を獲得しています。
単身者向けの「ガーラマンション」、ファミリー層向けの「ガーラレジデンス」の2つのブランドを展開しており、99%台の入居率はオーナーにとって嬉しいポイントと言えるでしょう。
オンラインセミナーを定期的に行っていることも魅力的で、昼の部・夜の部に分けて開催されているため、生活リズムに合わせたセミナー参加ができます。
また、個別の来場相談やオンライン相談も行っていますので、綿密に話し合った上で不動産投資をスタートできるでしょう。
入居率 | 99.0% |
---|---|
エリア | 東京・横浜・川崎 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/月5~10回 |
運営会社 | 株式会社FJネクスト |
参考:2023年上期及び2022年年間の首都圏投資用マンション市場動向|株式会社不動産経済研究所
武蔵コーポレーションは富裕層を対象にした不動産投資会社で高級な物件が多い
- 富裕層向けの不動産投資会社
- 中古物件と新築物件が選べる
- 金融調達のサポートも行ってくれる
武蔵コーポレーションは、年収2,000万以上あるいは金融資産3,000万円以上のオーナーを対象にした富裕層向けの不動産投資会社です。
不動産の選定から出口戦略(売却)までを徹底してサポートし、オーナーに合わせた資金調達先まで提案してくれます。
物件は中古・新築から幅広く選ぶことが可能で、3万件に迫る管理戸数を誇っています。
中古アパートも丁寧にリフォームが施されており、場合によっては設備のアップグレードなども行っているため、入居者のニーズに合わない古びたアパートを売り付けられることもありません。
利用できる条件は限られますが、手厚いサポートと物件の質が保証されていますので、資金力がある人にはおすすめです。
入居率 | 97.0% |
---|---|
エリア | 東京・埼玉・千葉・神奈川・栃木・群馬・茨城 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/不定期 |
運営会社 | 武蔵コーポレーション株式会社 |
プロパティエージェントは自社ブランドのマンションを展開している
- 新築・中古どちらの物件も取り扱いあり
- サポートが手厚く契約プランが豊富
- 自社ブランド展開で自分に合った物件が見つかりやすい
プロパティーエージェントでは自社開発ブランド「クレイシア」「クレイシアIDZ」をはじめ、投資家の要望に合った物件を提案してもらうことができます。
エリアは東京23区・横浜・川崎に絞っており、新築と中古のどちらの物件も取り扱っていることが特徴です。
また、複数の設備保障プランや変更可能な管理委託プランなどプランも豊富で手厚いサポートが受けられます。
管理手数料は家賃の3.5%と平均の5%と比較して低いので無理のない長期的な運用を考えている人にもおすすめです。
オンライン完結可能で確定申告などの面倒な手続きもサポート体制が整っています。
初めての不動産投資で不安な方や自分に合った物件をじっくり探したい方はチェックしてみてください。
入居率 | 99%以上 |
---|---|
エリア | 東京・横浜・川崎 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/毎日 |
運営会社 | プロパティエージェント株式会社 |
明光トレーディングは入居者の仲介手数料が無料だから空室対策が取られている
- 24時間緊急窓口ありで入居者のトラブルを早期解決可能
- アプリで収支管理や入居承諾などが可能
- 入居稼働率98%で空室期間が長引きにくい
明光トレーディングは入居者の仲介手数料が無料で入居者限定の24時間窓口ありなど、空室対策が徹底されているところが魅力です。
入居率は98%と高く、空室期間が長引きにくいことで安定的な利益につなげることが可能です。
入居申込や修繕内容の確認などは、オーナー専用アプリ「Wealth Park」を使用してワンクリックで承認することができます。
また、チャット機能を使用すれば電話が取れない時でも、手軽にやり取りが行えるため便利です。
空室期間が長期化しないか不安な人や管理を手軽に行いたい人は明光トレーディングに相談してみましょう。
入居率 | 98% |
---|---|
エリア | 東京 23 区・神奈川・埼玉 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/毎日 |
運営会社 | 株式会社 明光トレーディング |
インヴァランスは設備管理にこだわっているからより長期的な運用におすすめ
- 設備の改善案や最新情報の共有で資産価値の維持をサポートしてくれる
- 相談だけの利用でもOK
- マンション170棟以上※の開発・販売実績あり
インヴァランスはマンション170棟以上※の開発・販売実績のある不動産会社のため、最新の設備情報や改善案の提案で資産価値の維持をサポートしてくれます。
空室ができても毎月安定した収益を得ることができるサブリースシステムを導入しているため、万が一の時にも安心できます。
投資や資産運用に関するセミナーを多数実施しているため、不動産投資はもちろんライフプランニングなど総合的なサポートが受けられます。
オンライン・対面どちらでも無料相談ができるので、まずは話だけ聞きたいという人にもぴったりです。
入居率 | 96.15% |
---|---|
エリア | 東京 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/不定期 |
運営会社 | 株式会社シーラ |
※2023年3月までの実績
シノケンハーモニーは頭金0円で不動産投資を始められる
- 頭金0円で不動産投資を始められる
- 30年以上の実績がある
- 投資後のサポートも手厚い
シノケンハーモニーは、30年以上の実績を誇る株式会社シノケングループの系列会社です。
頭金0円で始められるマンション投資が魅力的で、条件や審査こそあるものの、自己資金の持ち出し無しで不動産投資をスタートできます。
不動産会社として30年以上蓄積したノウハウで管理業務をサポートしてくれますので、収支確認と確定申告だけで不動産を運用することも可能です。
また、99%に迫る高い入居率を誇っているため、空室で利益が上がらないリスクも低いと言えるでしょう。
10時〜19時の好きな時間を選んで受けられる無料セミナーもおすすめですので、まずはセミナーを受けてみることをおすすめします。
入居率 | 98.56%※ |
---|---|
エリア | 東京23区・川崎市・横浜市 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/毎日 |
運営会社 | 株式会社シノケンハーモニー |
SYLA(シーラ)はリフォームや修繕などのアフターフォローが充実している
- アフターフォローが充実している
- 自社ブランドマンションを展開している
- 好立地にこだわっている
SYLA(シーラ)は、オーナーの代わりにリフォームや修繕などを適切に行うなど、アフターフォローの品質と充実度を誇る会社です。
入居率が非常に高く、自社のマンションブランド「SYFORME(シーフォルム)」は、一時的に入居率100%を記録しています。
物件は首都圏に限られますが、質の高い駅近物件が揃っているため、都内近郊で好立地の物件を探しているなら候補に入れることをおすすめします。
また、顧客紹介率も77%という高水準で、物件の質や管理・アフターフォローの質の高さが伺えます。
セミナーも4日に1回行われていますので、高品質なブランドマンションの運用を考えている人におすすめです。
入居率 | 99.5% |
---|---|
エリア | 東京・横浜・川崎 |
セミナーの有無と頻度 | 有り/週1〜2回 |
運営会社 | 株式会社シーラ |
評判の悪いやばい不動産投資会社を選ばないための選び方5選
不動産投資会社選びで評判の悪い、やばい不動産会社を選ばないためのポイントは下記の5つです。
- 入居率が高いかどうか
- 実績のある不動産会社かどうか
- セミナーや相談会を行なっているかどうか
- アフターフォローが充実しているかどうか
- 顧客に合ったプランを提案してくれるかどうか
最初に注目するべきは入居率の高さで、入居率が高ければ自分の物件に入居者を呼び込んでくれる可能性も上がります。
また、会社の規模の大きさやアフターフォローの充実度も安定した運用を実現するための重要なポイントと言えるため、不動産投資会社選びの際はチェックしましょう。
ここからは、それぞれのポイントについて深く掘り下げて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
入居率が高いかどうかを見ることで空室リスクを防げる
不動産投資会社を見極める上で、最も分かりやすい指標となるのが入居率の高さです。
入居率は管理している不動産に対する入居者数の割合で、入居率の高さは「利益を生む力の強さ」と言っても過言ではありません。
不動産を購入しても入居者がいなければ利益は生まれず、維持費や税金などで支出ばかりが嵩みます。
入居率の高い不動産投資会社を選ぶことで、利益の地盤を作るまでのタイムロスが減りますので、早い段階で支出を相殺できる可能性も高まると言えるでしょう。
また、入居率が高い不動産会社は、「入居者目線に立った運営を行なっている」という見方もできるため、入居者の満足度も高く、入居者によるトラブルも起こりづらいと考えられます。
人が住んでくれないと利益は出ないため、入居率の高さの高くユーザーの要望に答えている会社を選びましょう。
不動産投資で失敗しないためには実績のある大手不動産投資会社を選ぶのもおすすめ
不動産投資会社を見極める要素として、会社の実績も重要です。
「実績を見ろと言われても何を見たら良いのか分からない」という人は、下記の項目をチェックしてください。
- 運営会社
- 資本金額
- 従業員数
- 取引実績(管理戸数など)
不動産投資会社を選ぶ上で、最も重要なポイントは「安定した会社かどうか」です。
まずは、資本金額や取引実績、関係会社の多さなどを確認し、会社の規模を見極めましょう。
規模の大きい会社の方が物件管理に関するノウハウも豊富で、サービスも充実している傾向がありますので、手放しで任せられる可能性が高いです。
高いお金を払っているのに自分で考えることが山積みでは意味がありません。
安心して自分の物件を任せられる、実績豊富な会社選びが重要と言えるでしょう。
セミナーや相談会を行っている不動産投資会社は初めての方でも安心して始められる
不動産投資会社がセミナーや相談会を行なっているかどうかもポイントです。
不動産投資会社が主催するセミナーや相談会は様々なコンセプトで行われており、主に下記のような内容で開催されます。
- 「不動産投資とは何か」を学べるセミナー
- 物件の選び方を学べるセミナー
- 不動産による資産形成の方法を学べるセミナー
- 不動産投資の失敗例を学べるセミナー
- 疑問に思っていることに対してアドバイスを受けられるセミナー
不動産投資の知識やメリットだけでなく、具体的な資産形成のポイントなども学べるため、不動産投資初心者は積極的にセミナーへ参加することをおすすめします。
中でも、リスクや失敗事例などに関するセミナーを行なっている不動産投資会社がおすすめで、メリットや成功事例ばかりを推してくる会社は怪しいと見た方が良いでしょう。
また、セミナーや相談会は、不動産投資に関する知識を得られるだけでなく、会社や従業員の雰囲気も見定められる場です。
「安心して自分の物件を任せられるかどうか」という視点を持った上でセミナーに参加すると、不動産投資会社選びでの失敗が起こりづらくなるでしょう。
アフターフォローが充実していると価格交渉なども任せられて便利
不動産投資会社を選ぶ上で、アフターフォローの充実度もポイントになります。
不動産投資会社が行うアフターフォローは様々ですが、特に下記の3つは重要です。
- 定期的な物件のメンテナンス提案(リフォーム、リノベーション含む)
- 近隣物件を調査した上での家賃の見直し
- 売却時の提案や交渉
不動産投資は入居者がいないと成り立たないため、入居者が入りやすい環境を常に考えてくれる会社が理想的です。
その指標として、修繕やリフォーム、リノベーションなどのアイディアを出してくれる会社、家賃の見直しを提案してくれる会社は非常に頼もしい存在と言えるでしょう。
また、難しい知識や経験値が必要な場面で適切なサポートをしてくれることも大切で、特に不動産売却のタイミングや価格交渉まで行なってくれる会社は良い会社である可能性が高いです。
顧客に合ったプランを提案してくれる会社を選ぶことで失敗を避けられる
顧客に合わせたプラン設計をしてくれる会社を選ぶことも失敗を避けるポイントです。
不動産投資はギャンブルではなく堅実な投資ですので、オーナーに経済的な負担を掛けず、費用の回収から収益に転じるまでのプランニングを行なってくれるのが優良な会社と言えるでしょう。
反対に、「この立地なら稼げます」「空室がほぼ無い今が買い時です」などのように、メリットばかりを提示してくる場合は悪徳業者である可能性が高いです。
実際に「空室がほとんど無い物件を買ったら入居者が続々と退去してしまった」という詐欺案件もありますので、慎重に見極めましょう。
親身になってくれる不動産投資会社を選ぶポイントは下記の3つです。
- オーナーの要望を汲んでくれる
- デメリット、リスクについても説明してくれる
- 強引な営業を行わない
これに加えてアフターフォローが充実していればベストですが、上記を満たしている会社の場合、必然的にアフターフォローも充実している可能性が高いです。
ポイントは「オーナー目線」「入居者目線」を兼ね備えていることですので、営業マン目線でセールストークを繰り広げてくる会社には注意しましょう。
不動産投資とは家賃収入で利益を得る仕組みのこと
優秀な不動産会社を選ぶためには、「不動産投資とは何か?」をオーナー側もある程度の知識を備えておく必要があります。
ここでは不動産投資の基本である以下3点を解説していきます。
- 不動産投資で利益が発生する流れ
- 不動産投資の利回りは平均5%前後
- 不動産投資の物件の種類
不動産投資の基本や不動産投資の動向を知ることで、会社選びや今後の運用も動きやすくなります。
また、不動産投資で以下のような事を行うのはおすすめできないので、あらかじめ覚えておきましょう。
- 資金に余裕がないのに不動産投資を行うこと
- 新築ワンルームマンションを買うこと
- よく比較せずに不動産や投資会社を決めてしまう
- 元が取れる前にやめてしまう
ここからは不動産投資の概要について詳しく説明していきますので、これから不動産投資を始めようと思っている人は是非ご覧ください。
不動産投資で利益が発生する流れにはインカムゲインとキャピタルゲインの2種類ある
不動産投資の利益には、インカムゲインとキャピタルゲインの2種類があります。
インカムゲインはいわゆる家賃収入、キャピタルゲインは物件の売却益です。
インカムゲインが発生する流れは下記の通りです。
- オーナーが物件を購入
- 物件を入居者に貸し出し、賃料を得る
インカムゲインは、入居者の賃料で物件購入費用を回収し、回収後は維持費を差し引いた賃料が利益になります。
続いては、キャピタルゲインが発生する流れです。
- オーナーが物件を購入
- その物件を高く買ってくれる買主を探して売却する
キャピタルゲインは購入額と売却額の差額で利益を得るシステムで、インカムゲインとは違って永続的な収益は望めませんが、一度の利益が大きくなります。
どちらを選ぶかはオーナーの意向や物件の状態にもよるため一概には言えませんが、2つの方法があるということを覚えておきましょう。
不動産投資の利回りは平均5%前後を目安に考えておくと良い
不動産投資の利回りは、地域にもよりますが平均で5%前後とされています。
利回りとは、物件の購入額(投資額)に対する年間の収益の割合を表したもので、2,000万円で利回り5%の場合、年間100万円の利益です。
年間収益÷物件購入額×100=利回り(%)
つまり、2,000万円で購入した物件を5%の利回りで運用した場合、収益分岐点は20年後になります。
ちなみに、全国の利回りの相場は東京で4.5%ほど、札幌で6%ほど、大阪で5%ほどですので、概ね5%前後に収まっていると言えるでしょう。
また、物件タイプ別の理想的な利回りは下記の通りです。
物件タイプ | 理想的な利回り |
---|---|
マンション(区分) | 新築:4%中古:6〜8% |
マンション(1棟) | 新築:8%中古:10% |
戸建て | 新築:10%中古:15% |
地域や築年数、建物の形態やエレベーターの有無などによって大きく異なりますので、あくまで目安として押さえておきましょう。
不動産投資会社によってワンルームマンションや一軒家などの取り扱う物件の種類が違う
「不動産投資」と一言に言っても、物件の種類や運用方法はさまざまです。
不動産の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
区分マンション | 数百万円程度の定額から投資可能 物件が豊富で選びやすい 売却が比較的容易 | 入居者の退出で収益がゼロになる可能性がある 入居者の有無に関わらず修繕積立金が必要 建物の管理やリフォームなどを行えない |
1棟マンション | 複数の部屋からの高い利回りが期待できる 収益がいきなりゼロになる可能性が低い 物件の管理やリフォームを行える 土地も所有するため財産価値が高い | 手続きや管理が煩雑で、それらを任せるための手数料が発生する可能性がある 築年数が高くなるにつれて空き部屋が増える可能性がある |
戸建て(一軒家) | 物件数が少ないため競争率が低い 土地面積が狭くても物件を建てられる 土地も併せて所有するため資産価値が高い | 区分マンションと比較すると維持費が高い マンションと比較すると入居者が入りづらい 所有までの手続きや管理会社の選定などで時間を要する |
民泊 | リノベーションなど低資金で始められる 物件の資産価値が維持できる 新しい投資形態のため融通が利きやすい | 宿泊費による収入のため、集客の知識が必要 外国人旅行客とのトラブルの可能性がある 営業日数が年180日に制限されている |
駐車場 | マンションなどと比較するとコストが低い 建物を建てられない狭い土地でも可能 賃料が築年数に左右されない | 需要や収益の予測が難しい 都市計画税や固定資産税の税金対策にならない |
この中でも、一般的に不動産投資としてポピュラーなのは区分マンション・1棟マンション・戸建てです。
区分マンションの運用は、マンションの1部屋を買い上げて入居者に貸し出すもので、比較的低いコストで始められますが、マンション管理者の意向に添う必要があるため、自由度は低めとなります。
1棟マンションの運用は、土地ごとマンション1棟を買い上げて入居者を募るため、突然収益が途絶えるリスクは低いですが、コストは高く、手続きや管理も煩雑です。
戸建ての運用は、マンションが建てられない土地でも運用可能で、マンションと比べると入居者が長く居住してくれる可能性が高いですが、入居のハードルが高く、入居者が見つからない場合は収益が発生しません。
それぞれのメリット・デメリットを加味した上で、自分に合った不動産投資を検討しましょう。
不動産投資のメリット3選!不動産投資をすることで効率よく資産運用可能
不動産投資の一番のメリットは不労所得を得られる可能性が高いことでしょう。
入居者が途絶えなければ長期的な固定収入が得られるため、本業の副収入はもちろんですが、老後を安心して過ごすための備えにもなり得ます。
今回紹介するメリットは下記の3つです。
- 税金対策の役割を期待できる
- 固定収入を得ることができる
- 老後の備えとなる
不動産投資が不労所得になることを知っている人は多いですが、税金対策になることは意外と知られていないのではないでしょうか。
これから不動産投資を始めようと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
不動産投資の利用で税金対策の役割を期待できる
不動産投資で収入を得ている場合、確定申告をすることで大きな税金効果を望めます。
不動産投資において、経費として計上できる項目は下記の通りです。
- 管理費
- 修繕費
- 修繕積立金
- ローンの利息分
- 管理会社の費用
- 不動産に関する税金(不動産取得税、固定資産税、都市計画税など)
- 減価償却費
- 損害保険料
- 税理士の費用
- 打合せなどの旅費交通費
- 不動産を勉強するための書籍などの購入費
上記の項目を見ていただければ分かるように、不動産に関わるすべての費用が経費になると言っても過言ではありません。
毎年の所得税は、年間の総所得から経費を差し引いた金額に課税され、総所得には本業の給与も含まれます。
つまり、サラリーマンをしながら不動産投資をする場合、給与所得に掛かる所得税も軽減可能となるため、確定申告での経費の計上は非常に重要です。
場合によっては年間の総収入と経費を相殺して課税所得をゼロにすることも可能ですので、不動産投資による税金対策は大きなメリットと言えるでしょう。
家賃収入で固定収入を得ることができるからおすすめ
不動産投資で不動産の貸付を行う場合、毎月の家賃を固定収入として得られます。
不動産の管理を管理会社に委託すれば、修繕や管理、居住者の対応なども代行してくれるため、完全な不労所得にすることも可能です。
病気や事故などで長期の入院などを必要とする場合、固定収入の有無は精神的な余裕を大きく左右します。
「働かなくてもお金が入ってくる状態」を築けることは、不動産投資の最大のメリットと言えるでしょう。
また、家賃として決まった金額が入ってくるため、収支予測を立てやすいこともメリットです。
継続的に不動産投資を行うことで老後の備えにすることも可能
不動産投資を行なっておけば、貸付・売却の両面で老後の備えになります。
老後も不動産を貸し付けて運用すれば、年金にプラスアルファの収入源となり、管理が難しくなった場合は売却して一挙に老後資金を得ることも可能です。
また、相続税を軽減できるのも大きなメリットと言えるでしょう。
例えば、現金で2,000万円を相続する場合は2,000万円に対して課税されますが、2,000万円で購入した不動産を相続する場合、2,000万円より低い評価額に対して課税されるため、結果的に相続税が安くなります。
老後の収入源や資金運用だけでなく、相続税も有利になりますので、老後を見据えて不動産投資を始めるのもおすすめです。
不動産投資のデメリット3選!利益が発生しないパターンもある
続いては、不動産投資のデメリットについて解説していきましょう。
不動産投資の主なデメリットとして考えられるのは下記の3点です。
- 空室で利益が出ない可能性がある
- 借金を抱える可能性がある
- 災害によるリスクがある
不動産投資は不動産を購入するための先行投資が必要で、投資額を回収した段階から利益が発生するため、「いかに早く投資額を回収できるか」がポイントです。
しかし、空室で利益が出なかったり、家賃の未払いなどで思うように利益を上げられなかった場合、借金が残り続ける可能性も考えられます。
また、災害で大きな損害を被る可能性も否めません。
ここからは、不動産投資のデメリットについて分かりやすく解説していきますので、メリットと合わせてご覧ください。
空室が生まれると家賃が回収できず利益が出ない可能性がある
不動産投資の収入源は入居者の家賃ですので、空室からは利益が発生しません。
投資額の回収後ならまだしも、ローンの支払い中に利益が出ないと、ローンの支払いや管理費など、支出ばかりが嵩みます。
空室が続く場合、下記の空室リスク対策がおすすめです。
- 近隣のライバル物件をチェック
- 家賃などの見直し
- 仲介業者への広告掲載依頼
- 物件の清掃、内見対策
- 設備の入れ替え
- リフォーム、リノベーション
- サブリース契約
空室になるには必ず理由がありますので、まずは近い条件の近隣物件の家賃や設備などをチェックし、家賃や設備の見直しを行ないましょう。
建物が古くなっていたり、間取りを変えたい場合はリフォーム・リノベーションもおすすめです。
物件の募集要項や設備などを整えた上で、不動産仲介業者に広告掲載を依頼すれば、空室リスクを最大限に軽減できるでしょう。
また、内見の際の印象を上げるために、清掃やスリッパの設置なども行なっておくとベターです。
どうしても空室が多い場合は、不動産会社とサブリース契約を結び、不動産会社から利益を得る方向にシフトするのも1つの手段です。
しかし、サブリース契約の場合はサブリース手数料が10~20%ほど発生するため、本来の利益よりは少なくなってしまいます。
まずは、「なぜ空室が多いのか」を深く分析することをおすすめします。
不動産を購入する際に借金を抱える可能性がある
不動産投資を始める人の多くはローンを組んで運用を始めるため、上手く運用できなかった場合に、借金だけが残るリスクがあります。
ローンを利用することで収益性の高い不動産投資にチャレンジ可能ですが、常にリスクと隣り合わせということを認識しておきましょう。
不動産投資で借金を負いやすい人の特徴は下記の通りです。
- 情報収集が苦手
- 管理会社に任せて放置
- 相談できるパートナーがいない
- 赤字が出たらすぐに売却してしまう
不動産投資はライバル物件の所有者とのリサーチ合戦の側面がありますので、物件情報だけでなく、地域住民の年齢層、ファミリーが多いかどうかなど、綿密なリサーチが明暗を分けます。
すべて管理会社に任せて放置するのではなく、「なぜ自分の物件が選ばれないのか」を自分の中で明確にしたうえで、不動産投資のプロに相談しましょう。
また、不動産投資は長期的な運用計画がポイントですので、赤字が出たからといって売却してしまうのは悪手です。
不動産投資会社などで信頼できるパートナーを探し、意見を交わしながら運用を進めることが、借金を抱えないための鉄則と言えるでしょう。
災害によって不動産が倒壊するリスクがある
火災を始めとする災害リスクがあることも不動産経営のデメリットと言えるでしょう。
主な災害リスクは下記の通りです。
- 火災
- 地震
- 水害(台風など)
この他にも落雷や雹などの自然災害で損害を受けたり、落下物や車が建物に衝突するなどの人的災害で損害を受けるリスクも考えられます。
不動産には災害リスクは付き物と言っても過言ではありませんので、火災保険や地震保険などの損害保険には必ず加入しておきましょう。
また、不動産投資を始める際に、ハザードマップや地震の統計情報、地域の治安などを調べた上で物件を購入すると、災害リスクを低減できます。
不動産投資に関するよくある質問!失敗したときのリスクなど不安な点について解説
不動産投資に関するよくある質問について解説していきます。
回答する質問は下記の4つです。
- 不動産投資に失敗したらどうなる?
- 不動産投資はどれくらいの資金から始められる?
- 不動産投資におすすめのエリアは?
- 不動産投資で失敗しないコツはありますか?
それぞれについて分かりやすく解説していきますので、同じ疑問を持っている人はぜひ参考にしてみてください。
不動産投資に失敗したらどうなる?
不動産投資に失敗した場合に考えられる結末は下記の通りです。
- 多額のローンを返し続ける生活に
- 貯めていた貯金が無くなる
- 自己破産
上記を見れば分かる通り、基本的にはお金に関するネガティブな事象が発生します。
不動産投資は、自己資金が少なくてもローンを組んで始められますが、失敗したらローンが帳消しになるわけではありません。
失敗して不動産投資から撤退してもローンを返す義務は残りますので、返せない場合は自己破産という末路が待っています。
また、実際に不動産を運用した上で失敗するのではなく、不動産投資詐欺でお金だけ取られるのが最悪のケースと言えるでしょう。
不動産投資はどれくらいの資金から始められる?
不動産購入の資金は、物件価格の2~3割程度の自己資金があれば、残額を補填するローンも通りやすいとされています。
つまり、1,000万円の物件だとすると、200~300万円の自己資金で物件が手に入るということです。
また、不動産投資を始めるにあたって、下記のような諸経費も発生します。
- 不動産の登記料
- 不動産取得税・印紙税
- ローンの事務手数料・保証料
- 火災保険料・地震保険料
- 仲介手数料
これらの諸経費が物件価格の10%程度とされていますので、1,000万円の物件で不動産投資を始める場合は、合計400万円ほどの自己資金で開始できると考えられます。
また、複数の投資者から集めたお金で物件を運用して利益を分配するREIT(リート)という投資商品もあり、REITであれば10万円程度から始められます。
しかし、REITは家賃収入で不労所得に臨む不動産投資とは性質が異なりますので、一般的な不動産投資であれば400万円程度が初期費用の目安と言えるでしょう。
不動産投資におすすめの地域は?
不動産投資を始めるにあたって、おすすめのエリアは下記となります。
- さいたま市
- 横浜市
- 川崎市
- 名古屋市
- 大阪市
上記のエリアがおすすめと言えるポイントは下記の通りです。
- 人口が多い
- 都市部へのアクセスが良い
- 物件価格が比較的安い
- 持ち家よりも賃貸の割合が高い
不動産投資の収入源は入居者ですので「入居者が集まりやすいエリア」を念頭に置き、投資額を早く回収するために利回りの高いエリアを選ぶことがポイントになります。
さいたま市・横浜市・川崎市は都心へのアクセスも良く、東京23区と比較すると地価や物価が安いため、特に注目のエリアと言えるでしょう。
名古屋市・大阪市のような地方都市もおすすめで、企業や大学がある程度密集しているため、中心部近辺で物件を購入すれば高い入居率を期待できます。
不動産投資で失敗しないコツはありますか?
不動産投資で絶対失敗しない方法はありませんが、失敗しないためのコツはあります。
- 入居率の高い不動産投資会社を選ぶ
- セミナーや相談会などに積極的に参加する
- 地域の需要を考えて物件を選ぶ
- 物件価格以外の費用も把握しておく
- 自分の考えだけで進めない
大前提として、不動産投資は情報戦であることを理解しましょう。
地域によって物件の需要は異なりますので、「単身者が多いかファミリーが多いか」「家賃の相場はいくらか」など、需要をしっかりと調査した上で物件選びに望むことが大切です。
また、自分の考えだけに偏らないために、不動産投資会社の意見を採り入れることも重要です。
不動産投資会社が主催しているセミナーや相談会などに積極的に参加し、知識のインプットや意見交換を行ないましょう。
「不動産投資会社や管理会社に全部任せておけば大丈夫」という思考は失敗のもとですので、自分自身でも知識を付け、運用に参加する姿勢が大切です。
ワンルームマンションでおすすめな投資会社はありますか?
ワンルームマンションでおすすめな投資会社は以下の2社です。
- J.P.Returns
- RENOSY(リノシー)
J.P.Returnshaは以下の東京のマンションを豊富に取り扱っており、ワンルームマンションの取り扱いも行っています。
東京でのワンルームマンションの不動産投資に興味がある方は、J.P.Returnsがオススメです。
また、ワンルームマンションの不動産投資を考えられている方は、RENOSYがオススメです。
RENOSYは都市部での中古マンションの取り扱いに特化しており、不動産投資売上No.1*となっています。
ワンルームマンションでの不動産投資をお考えの方はぜひ上記の2社をご検討してみてください。
*:東京商工リサーチによるマンション投資の売上実績(2024年3月調べ)
まとめ:不動産投資は目的にあった不動産投資会社で始めよう
不動産投資会社は会社によって様々な特徴を持っているため、保有している物件やサービス内容などを見極めて選ぶ必要があります。
不動産投資会社を選ぶ際、頭に置いておくべきポイントは下記の5つです。
- 入居率は高いかどうか
- 実績のある不動産投資会社かどうか
- セミナーや相談会を行っているかどうか
- アフターフォローが充実しているかどうか
- 顧客に合ったプランを提案してくれるかどうか
特に、入居率の高さやアフターフォローの充実度、担当者が親身になってくれるかどうかは重要ですので、セミナーや無料相談などを上手く活用して見極めましょう。
失敗して多額の借金だけが残ってしまっては後の祭りです。
投資をする前に知識を蓄え、能動的・自発的に不動産投資に臨みましょう。