「リノシーに騙された」口コミは本当?怪しい・儲からない評判の理由と注意点を解説

「リノシーに騙された」口コミは本当?怪しい・儲からない評判の理由と注意点を解説

リノシ―に騙された人は本当にいるの?怪しいサービスなの?

不動産投資サービスであるRENOSY(リノシー)の悪い噂や評判を見てしまい、興味があっても不安を感じる人が多いのではないでしょうか。

結論からいうと、リノシ―は信頼できるサービスであり、怪しいサービスではありません。
東証グロース市場に上場しており、詐欺のような重大なコンプライアンス違反があれば上場はできません。

リノシ―はアプリの操作で投資ができて利回りの良い物件も揃っているなど、不動産投資を簡単に行えるサービスです。

本記事では、リノシ―の口コミや噂の内容の検証や利用する上での注意点まで詳しく紹介します。

これからリノシ―の利用を考えている方は参考にしてください。

目次

RENOSY(リノシー)はワンストップで不動産投資をサポート|基本情報を紹介

リノシ―に依頼すれば、物件選びから購入の手続き、購入後の物件の管理や売却までワンストップで不動産投資をサポートしてくれるのが特徴です

リノシーのワンストップ不動産投資のフローの図解画像

不動産投資が初心者の方でも安心感を持って売却まで任せられるようなサービスを目指しており、リノシ―アプリを提供しています。

アプリでは所有する物件の情報から入居状況、シミュレーションなどさまざまな情報や機能を利用できて便利です。

他には、投資用リノベーションを安価で提供しており、家賃収入のアップを狙えます。

契約のための手続きはすべてオンラインで完結*しており、最短1週間で物件のオーナーになれます。

サービスの運営は株式会社GA technologiesが行っており、2013年に設立された会社です。

健康経営優良法人2024や令和5年度東京都スポーツ推進企業などに認定されており信頼できます。

以下に株式会社GA technologiesについての基本情報をまとめました。

会社名株式会社GA technologies
代表者樋口 龍
所在地東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー 40F
従業員数1,645人(2025年4月末時点、グループ会社を含む)
資本金99億3,810万1,016円(2025年4月末時点)
免許登録マンション管理業 国土交通大臣(2)第034425号
一級建築士事務所 東京都知事 第65523号
宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9135号
建設業 東京都知事許可(特-3)第145636号
建設業 東京都知事許可(般-3)第145636号
上場市場名東京証券取引所グロース市場

年収500万円以上
会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ

注釈

* : 別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

RENOSY(リノシー)は怪しいサービス?悪い噂を検証

リノシーに騙されたなどの悪い噂を検証

RENOSY(リノシー)にはさまざまな悪い評判や口コミが寄せられており、怪しいサービスと感じる方がいるかもしれません。

リノシ―に対する悪い噂として、よく言われるものを以下にまとめました。

RENOSYの悪い噂
  • 儲からない
  • しつこいって本当
  • 税金対策になるは嘘
  • RENOSYをやるのは情弱

リノシ―で不動産投資をしても儲からない勧誘がしつこいという噂があります。

また、税金対策にならない、リノシ―をやるのは情弱であるとの噂もありました。

以下ではリノシ―に関する悪い噂について、それぞれ正しいのか、実際のところはどうなのかについて詳しく解説します。

リノシーは儲からない?投資である以上は儲からないこともある

リノシ―は儲からないという噂は、投資である以上は儲からないこともあるのが結論です。

不動産投資は必ずリスクが存在しており、儲からない可能性は常にあります。

リスクのまったくない投資は存在していないため、投資をする場合はある程度のリスクを覚悟しなければいけません。

その点、リノシ―は投資が成功する可能性を高めるためのさまざまな工夫をしており、利益を見込める投資サービスといえます。

たとえば、AIを活用して収益性の高い傾向にある物件を選定しているのが特徴です。

他にも、デザインリノベーションのパッケージを用意しており、投資物件の価値を高める工夫をしています。

実際に不動産投資で儲けられた人からの口コミも確認できており、信頼できるサービスといえます。

注釈

* : 物件の所有状況により変動し、効果を保証するものではありません。

リノシーはしつこいって本当?明確に断れば営業の連絡は来なくなる

資料請求や問い合わせ、セミナーの参加などによって連絡先を提供した場合は、勧誘の連絡が来ることはあります

リノシ―に相談するとしつこく勧誘されるという悪い噂が存在します。

担当者から電話がかかってくる理由は、押し売り目的ではなく資料請求やセミナーへの参加などのアフターフォローをするためです。

電話ではサービスに関する説明や面談の予約の受付などを行っています。

万が一、アフターフォローがしつこいと感じる場合は、投資をする気はないと明確に意思表示することが大切です。

契約するつもりはないと明確に断った場合は、営業の連絡は来なくなります。

断っても何度もしつこく連絡してくることはないため、リノシ―がしつこいという噂を聞いて不安を感じる必要はありません。

リノシーで税金対策できるは嘘?不動産投資には一定の税金対策効果がある

リノシ―で投資をして税金対策ができるのは嘘という噂については、真実ではないといえます。

不動産投資には一定の税金対策効果を期待できるからです。

不動産所得は総合課税に分類され、給与所得とひとまとめにして計算することができます。

不動産投資をしていてかかった経費については、給与所得と家賃収入を合算した所得から経費分を差し引くことが可能です。

仮に、不動産投資をしていて損失が生じた場合も、給与所得と相殺できるため節税効果があるといえます。

ただし、不動産投資による税金対策をするためにはサラリーマンであっても確定申告をしなければいけません。

また、不動産投資をすることでどの程度の税金対策ができるのかは、それぞれの所得によって異なるため、事前にシミュレーションをすることが大事です。

リノシーをやるのは情弱?会員数は55万人*を超えている信頼できるサービス

会員数は55万人を超えているため、リノシ―をやるのは情弱という噂は誤りです。

2025月4末時点で会員数が55万人*を突破し、今でも会員数は増え続けています。

実績のある不動産投資サービスとして、リノシーは信頼できるサービスといえるでしょう。

会員数が増えている理由は、投資価値の高い物件を用意しており、投資を管理するためのシステムも充実しているからです。

良い評判・口コミが多数寄せられていて、サービスに満足している人はたくさんいます。

これから不動産投資をしたいと考えているならば、リノシ―は選択肢の1つに含める価値のあるサービスといえるでしょう。

注釈

* : 約55.8万人 (2025年4月末時点)

*1 : 東京商工リサーチによる不動産投資の売上実績(2025年3月調べ)および投資用不動産会社の売上原価調査(2024年10月調べ)

RENOSY(リノシー)の良い評判・口コミを4つ紹介!

リノシーの良い評判を紹介

RENOSY(リノシー)を実際に利用して不動産投資をした方からさまざまな良い評判・口コミが寄せられています。

以下では、良い評判・口コミの中から4つを抜粋しました。

RENOSYの良い評判・口コミを4つ
  • リスクについて丁寧に説明してもらえた
  • スムーズに手続きを進められた
  • AIの活用で利回りを上げられる
  • アプリで一括管理できる

担当者から丁寧に説明してもらえたという口コミがありました。

また、手続きをスムーズに進められた点やアプリで一括管理できた点なども評価されています。

AIを活用して物件を選んだことで利回りを上げることに成功できたという声もあります。

以下ではリノシ―に対する良い評判・口コミの内容について詳しく見ていきます。

不動産投資のリスクについて丁寧に説明してもらえた

リノシ―は担当者がリスクも隠さずに説明してくれるため、信頼できるサービスといえます。

将来の貯蓄への不安が募っていたため、投資を考え始めました。他の投資はリスクが高く、なかなか手を出さないでいたところ、不動産投資は確かにリスクはあるものの、そのリスクに関して親切に説明してくださったので、契約を決めました。契約する上でリスクのことは気になると思うので、満足するまで質問したら良いと思います。

引用:公式サイト

どんな不動産投資サービスであっても、必ずリスクは存在するため、リスクを含めて説明してもらえるかどうかは重要です。

リノシ―は不動産投資の初心者に対するサポートを重視しているのが特徴で、積極的にさまざまな情報を提供してくれます。

公式サイトでは初心者のために不動産投資を解説するコンテンツが充実しており、リスクも含めて投資に必要な知識を学べるでしょう。

また、問い合わせでは不動産投資に関する基本的な点から質問を受け付けており、しっかりと回答してくれます。

プロセスが電子化されていてスムーズに手続きを進められた

口コミでは、不動産投資をするのに必要な一連の手続きがすべて電子化されている点が評価されていました。

物件探し、ファイナンス、契約等の一連プロセスが電子化されており、シームレスに対応することが出来るため、忙しい私にもストレスを感じることなく手続きを行うことができました。 メリット、デメリットの説明もわかりやすかったです。

引用:公式サイト

必要な手続きをすべてオンライン上で行える*のが特徴であり、時間や場所の制限なく利用できます。

オンライン上で物件探しから融資の手配、契約まで済ますことができ、スムーズに不動産投資を始めることが可能です。

ローンの契約についてもオンライン上で手続きができるプラットフォームを用意しており、自宅から申し込めます*。

物件の管理についてはオーナー専用のアプリを利用できて、さまざまな情報が即時反映されるため便利です。

Web面談は土日祝日を含めていつでも対応しており、担当者の顔をはっきりと確認できるため安心できます。

注釈

* : 別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

AIの活用で将来の資産価値予測ができるので利回りを上げられる

リノシ―では収益物件をAIが分析して見つけ出してくれるツールを用いて物件を厳選しているのが特徴です。

家賃収入5万円すら見込めず不動産投資に挫折しそうな人は全員「RENOSY(リノシー)」の収益物件AI分析ツールを活用した方が良い。ビッグデータに基づく将来の資産価値予測ができるので、投資利回りが平均2.8倍に跳ね上がる。不動産投資のプロでさえも見逃しがちな穴場物件を発掘できるようになって、ポートフォリオが急成長し10年後には家賃収入だけで月収100万円を突破する。

引用:X

ビッグデータをAIが分析することで、詳細の資産価値を予測できるため、高い利回りを期待できる物件を提供しています。

毎月5,000件を超えるデータを活用して、都市部にある投資用物件のうち厳しい条件をクリアした物件を探して仕入れています。

AI戦略室を社内に設置しており、専門家チームでAIの研究開発に取り組んでいて、AIに力を入れている会社です。

今後はAIの研究開発がさらに進んでいき、より利回りが高くて安定運用が可能な物件を効率的に仕入れて提供してくれるでしょう。

アプリで一括管理できる点が魅力

リノシ―ではアプリを活用して不動産投資の一括管理ができるため、物件の管理をする手間がかかりません。

5件目の購入です。追加購入しようと思えるのは物件や担当の方の対応の良さもありますが、何よりもアプリで一括管理できる点が魅力でした。ズボラな自分でもいつでも現状がすぐに確認できるので不動産投資を身近に感じることができ安心できます。

引用:公式サイト

不動産投資をする際に複数の物件を運用していると管理の手間がかかる点がデメリットになります。

リノシ―の場合はアプリ上でそれぞれの物件の現状をすぐに確認できるため、忙しい方にもおすすめです。

資産管理アプリはAndroidとiOSに対応しているため、自身のスマートフォンに気軽に導入できます。

アプリ上から分からない点について相談できる機能が用意されているため、不動産投資の初心者も安心です。

RENOSY(リノシー)に騙されたって本当?悪い評判を3つ紹介!

リノシーの担当者やキャンペーンに関する悪い評判を調査

RENOSY(リノシー)について悪い評判や口コミがあるため、気になる方は多いでしょう。

以下に悪い評判3つをまとめました。

RENOSYの悪い評判3つ
  • 面談参加特典がもらえなかった※現在キャンペーンは終了しています
  • 担当者の態度にばらつきがある
  • 物件管理や品質に関する不安があった

面談するとpaypayポイントをもらえるサービスを用意しているのですが、もらえなかったという口コミがありました。

※現在は終了したキャンペーンです。

担当者の態度が酷かったという口コミや、物件の状態が酷くて不満を抱いている声もありました。

悪い評判では担当者の態度や業務の品質などを問題視しており、騙されたと感じている方がいるようです。

以下ではRENOSYの悪い評判について、詳しく見ていきます。

面談参加特典をもらえなかった

RENOSYで面談を受けたが参加特典をもらえなかったことから、騙されたと感じたという口コミがありました。

AI査定を申し込みましたが、11月末に送付予定と書かれているPayPayポイントはやはり送られてきませんでした。

引用:みん評

RENOSYでは面談を受けた方に対して参加特典を用意しています。

しかし、参加特典もらえるのは適用条件を満たした場合のみのため注意しなければいけません。

面談の参加特典をもらえる適用条件としては、年収や勤務先の条件、勤続年数、ローンの融資を受けられるかどうかなどが含まれます。

参加特典の適用条件は公式サイトに明確に記載されているため、面談を受ける前に事前に確認しておきましょう。

1つでも適用条件を満たさない項目があると、参加特典を受け取れる対象からは外れてしまいます。

担当者の態度が酷い

リノシ―の面談を受けた際に、担当者の態度が酷かったという口コミがありました。

リノシーっていう不動産投資会社やばいわ。初回面談でAmazonギフト券5万円貰えるってやつで(他にも色々条件はある)、アマギフ目当てと判断したから付与できないって言われた。その判断の理由は、電話に出なかったからだって。担当者の態度も酷かった。この会社詐欺。

引用:X

担当者の態度については、それぞれの担当者の質によるものであり、場合によっては酷い態度のエージェントが担当者になるケースがあります。

もし、担当者の態度が酷いと感じた場合は、問い合わせて不満を伝えることで担当者を変更してもらえる可能性があります。

また、担当者の態度が酷いかどうかは、人それぞれ感じ方が異なるため、上記の口コミだけでリノシーが詐欺だと判断することはできません。

他の口コミでは、担当者の態度が丁寧で良かったという声もあります。

エージェントの態度や質については、あまり不安になる必要はないでしょう。

物件管理が行き届いておらず品質を疑問視

リノシーの扱っている物件の管理が行き届いておらず、物件管理の品質を疑問視する口コミがありました。

サブリース契約させたらほったらかし。

引用:みんなの評判

リノシーは数多くの投資用物件を扱っており、中には中古物件の取り扱いもあります。

そのため、扱っている物件の中には築年数がかなり経過していて老朽化しているケースがあります。

リノシーは都市部の新築・中古、マンション、アパート、戸建てなど豊富な物件ラインナップに強みを持つ不動産投資です。

老朽化の対策として、リノシーでは投資用リノベーションを提供しており、築年数の古い物件のリフォームを比較的低価格で行うことが可能です。

投資用物件に特化したリノベーションを実現できて、空室解消に高い効果を期待できます。

築年数の経った中古マンションの価値を高めるためのノウハウをしっかりと有しているため、管理物件の老朽化にもしっかり対応してくれます。

RENOSY(リノシー)は詐欺ではない?多くの方から選ばれている理由

リノシーが多くの人に選ばれる5つの理由

RENOSY(リノシー)は会員数が30万人の方から選ばれている不動産投資サービスで詐欺ではありません。

なぜ多くの方から支持されているのか、主な理由を以下にまとめました。

RENOSYが多くの方から選ばれている理由
  • AIを活用し、資産価値の高い傾向にある物件を厳選
  • 賃貸管理プランを複数用意
  • アプリで幅広い作業をサポート
  • 契約はオンラインで完結*
  • 安価な投資用リノベーションをパッケージ化している

AIを活用することで不動産投資としての価値の高い物件を選定しています。

賃貸管理プランが複数用意されており、それぞれに最適な形でサポートを受けられるのも魅力です。

賃貸管理専用のアプリを提供していて、物件の管理をサポートしてくれます。

契約はオンラインで完結できる*ため、忙しい方でも気軽に不動産投資を始められる点も評価が高いです。

投資用リノベーションのパッケージ化をしており、安価で物件のリノベーションを実施できる点も注目されています。

以下では、どうしてリノシ―が多くの方から選ばれているのか、理由について詳しく解説します。

注釈

*: 別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

AIを活用し収益性*の高い傾向にある投資物件を厳選

リノシ―では投資用に価値の高い物件を仕入れる際にAIの技術を活用しています。

資産価値の高い物件を見極めるためにビッグデータをAIに分析させることで効率的な物件の仕入れを実現しています。

都市部の資産価値が高い傾向にある物件に限定して仕入れており、その際には厳しい条件をクリアしたもののみを販売しているのが特徴です。

都市部には数多くの物件が流通しており、毎月5,000件ものデータを集めて、AIに分析させています

設定した条件を満たし、なおかつ将来的に安定運用が可能な物件をAIを活用して見極めているため、投資価値の高い物件で投資できるのが強みです。

不動産投資をしていく上で空室リスクは大きな問題になります。

AIの力を活用して空室リスクの軽減に取り組んでいるため、安心して不動産投資を進められるでしょう。

注釈

*: 物件の所有状況により変動し、効果を保証するものではありません。

賃貸管理プランを複数用意しているので面倒な管理も任せられる

リノシ―では賃貸管理プランを複数用意しており、それぞれに最適な形で賃貸管理の代行を依頼できます。

賃貸管理プランは以下の4種類であり、それぞれ異なる需要に応えたプランです。

プラン名特徴
節約セルフ・費用が安い
・滞納時の賃料を保証する
安心サポート・原状回復費用を保証する
・広告費用をリノシ―が負担する
安心サポート+・設備修理や交換費用を保証する
おまかせプレミア・空室時の賃料を保証する
・契約期間が7年

安さを重視する場合は最低限のサポートのみの集金代行プロがおすすめです。

安心サポートになると、原状回復費用や広告費の負担などが保証されます。

ワイドプランでは設備修理や交換の費用が保証されるため、設備リスクをカバーできるプランです。

おまかせプレミアでは空室リスクまで保証されるのですが、契約期間は7年と長くなっています。

いずれのプランを選んでも、入居者募集や家賃集金送金、解約精算といった賃貸管理に必要な業務を代行してもらえるのが特徴です。

煩わしい不動産の管理業務を丸投げすることができ、空室や設備修理などさまざまな費用も負担してもらえます。

アプリで幅広い作業をサポートしてくれるので状況把握がしやすい

リノシ―ではアプリを活用して不動産投資に必要なさまざまな作業をサポートしてくれるのが特徴です。

不動産オーナーのための専用アプリ「リノシーアプリ」を提供しています。

アプリを活用すれば、所有物件の基本的な情報から月々の賃料、明細、入退去の情報まで確認できて便利です。

アプリ上で契約書類を確認できるため、外出先で急に書類の確認が必要になった場合もすぐチェックできます。

入出金情報は月ごとに表示されるため、キャッシュフローの管理を簡単に行えるのも特徴です。

確定申告をサポートする機能が搭載されており、経費登録をスムーズに行えるようになります。

最新の物件情報は定期的に更新されていくため、気になった物件についてすぐに問い合わせできます。

上記のように充実した機能が揃っているため、専用アプリは使い勝手が良いです。

契約はオンラインで完結できるので最短1週間で不動産投資を開始できる

リノシ―は契約に必要な手続きをすべてオンライン上で行えるのが特徴です。

初心者にとっては不動産投資サービスの手続きはハードルが高く、来店する必要があると心理的に抵抗を感じる人もいるでしょう。

リノシ―の場合はWeb面談に対応しており、最初から最後まですべてオンラインで手続きが完結しているため、気軽に始められます。

仕事で忙しくて手続きのための時間を確保するのが難しい方でも、スムーズに手続きを完了できて便利です。

オンラインで手続きをすることで最短1週間で不動産投資を始められます

また、オンラインだけではなくオフィスに来社して面談を受けることもできるため、都合に合わせて選べます。

オンラインで融資の申込から審査の手続きまで行える「MORTGAGE GATEWAY」に対応しており、不動産投資ローンの手続きもオンラインで完結です。

注釈

*: 別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

安価な投資用リノベーションをパッケージ化している

リノシ―では物件価値を高めるための投資用リノベーションをパッケージ化して安価で提供しています。

居住用の物件と不動産投資用の物件とでは、リノベーションのノウハウは違う点に注意しなければいけません。

リノシ―は投資物件に特化したリノベーション工事をパッケージ化しており、コストカットすることで価格を抑えることに成功しています。

リノベーション工事を平米単価税込27,500円で行うことができ、安価なリノベーションで空室の解消や家賃アップの実現が可能です。

一般的なフルリノベーションの約4分の1の価格でリノベーションを行うことができ、物件の見栄えが良くなります。

リノベーション工事には、室内全面塗装工事や電気工事、床工事など多様な工事が含まれています。

4種類のデザインパッケージを用意しているため、ターゲット層に合わせたデザインを実現可能です。

RENOSY(リノシー)を利用する際の注意点・対策を紹介

RENOSY(リノシー)を利用する上での注意点を以下にまとめました。

RENOSYを利用する際の注意点
  • PayPayポイントのプレゼントには適用条件がある
  • 物件を購入するための融資審査がある
  • 担当者の相性が悪い場合は変えてもらう
  • 事前にしっかりとシミュレーションを行う

面談を受ける際にPayPayポイントの贈呈を受けるには適用条件があるため注意しましょう。

登録した後で不動産投資用物件を購入する際には融資を受ける必要がある点も大事です。

担当者との相性が悪い場合には、担当者の変更をしてもらうことができます。

不動産投資を始める際には事前にしっかりとシミュレーションすることも重要です。

以下ではリノシ―で不動産投資をする上での注意点と対策について詳しく解説します。

PayPayのプレゼントには適用条件がある

PayPayプレゼントには適用条件をすべて満たす必要があります。

面談を受けて、適用条件を満たしている場合には、PayPayポイント5万円分がもらえます*1

PayPayプレゼントの適用条件の一例を以下にまとめました。

PayPayプレゼントの適用条件
  • 面談を受ける*2
  • 年収が500万円以上ある
  • 勤務先の条件を満たしている
  • 勤続年数が1年以上ある
  • 投資用不動産ローンの融資を受けられる
  • リノシ―に初めて申込を行う

将来的にリノシ―で不動産投資を始めることを前提として条件が設定されています。

単にPayPayポイントを受け取ることが目的で、不動産投資をする気がない場合は贈呈されません。

投資用不動産ローンの融資を受けられることを条件としているため、年収や勤務先、勤続年数などが重視されます。

また、過去に利用したことのある方はプレゼントの対象外になるため注意しましょう。

注釈

*1: PayPayポイントはPayPayギフトカードで付与されます。出金と譲渡はできません、PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。 上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。

*2: 資料請求完了後、面談の日程調整のための電話がかかってきます。

物件を購入するための融資審査がある

リノシ―を利用して不動産投資を始める際には物件を購入する必要があり、融資審査が実施されます。

不動産投資をするための資金を得るために融資が必要になるため、融資の審査に落ちれば投資を始めることはできません。

不動産を購入するための融資の審査に通過するには、年収や勤務先、勤続年数などさまざまな要素が考慮されます。

また、リノシ―では申込者の基礎情報から不動産ローンの融資を受けられるかどうかの判断を行います。

そのため、面談の段階で不動産ローンの融資審査に通る可能性があるかどうか意見をもらうことが可能です。

安定した収入があり、勤務先や職業の信用力が高く、他の借入が少ない方であれば融資に通りやすくなります。

不動産ローンの融資審査に通るかどうか不安な場合は事前に問い合わせてみましょう。

担当者の相性が悪い場合は変えてもらう

担当者との相性が悪いと感じた場合は、別の人に変えてもらいましょう。

不動産投資のサービスを受ける際には、担当者によって質や相性は大きく異なるものです。

相性の悪い人に担当してもらうと、不動産投資へのモチベーションが低下します。

相性が良い担当者の方が些細な点でも気軽に相談できて、不動産投資をしていく上でトラブルを回避できるでしょう。

担当者に関して悩みや不安がある場合は、リノシ―まで気軽に相談をして、必要であれば担当者の変更ができます。

事前にしっかりとシミュレーションを行う

不動産投資をする場合は、リスクを回避するために事前にしっかりとシミュレーションを行うことが大切です。

不動産投資のシミュレーションでは年間の家賃収入や維持費、返済比率、利回り、物件価格などが重要になります。

興味のある物件を購入して運用した場合にどのような収支になるのかをシミュレーションします。

シミュレーションを行い、どの程度の利益を得られるか、返済計画に問題がないかしっかりと把握することでリスクを回避できるでしょう。

ただし、家賃やランニングコスト、利回りなどは常に変動するものであり、シミュレーションは定期的に行う必要があります。

リノシ―であれば不動産投資の収⽀シミュレーションの機能をマイページから利用できるため便利です。

RENOSY(リノシー)についてのよくある質問

リノシーに関してよくある質問

RENOSY(リノシー)についてのよくある質問を以下にまとめました。

RENOSYについてのよくある質問
  • 契約の際に必要な書類は?
  • 個別相談の予約方法は?
  • 不動産投資するのに初期費用はいくら必要?

契約をする際にはどのような書類を用意しなければいけないのか知っておきたい人は多いでしょう。

不動産投資について相談したい場合に、どうすれば個別相談の予約ができるか方法も知っておく必要があります。

これから不動産投資をする際に初期費用がいくらかかるのかも知っておきたいポイントです。

以下ではリノシ―に関するよくある質問について詳しく回答します。

契約の際に必要な書類は?

RENOSY(リノシー)と契約をする際には以下の書類を準備しましょう。

契約で必要な書類
  • 本人確認書類
  • 勤務先を確認できる書類
  • 源泉徴収票または給与明細

融資を受けられるかどうかを判断するために勤務先を確認できる書類や収入を確認できる書類が必要です。

登録をした後でローンの手続きをする際には以下のような書類が必要になります。

ローンの申込みに必要な書類
  • 本人確認書類
  • 課税証明書
  • 納税証明書
  • 印鑑証明書
  • 確定申告書類
  • 賃貸借契約書
  • 実印、銀行届出印
  • 健康診断書
  • 健康保険証

ただし、実際に上記の書類のすべてが必要になるわけではなく、ローンで利用する金融機関によって必要な書類や枚数は変わります

ローンの申込みで用意しなければいけない書類については、担当者に相談すれば教えてもらえます。

また、契約手続きに必要な書類については、オンライン上で提出できる機能*1が備わっているため、郵送する必要はありません。

個別相談の予約方法は?

個別相談をしたい場合は、公式サイトから問い合わせをしましょう。

問い合わせをすると資料の閲覧方法を選択した後で、面談予約の案内を受けられます。

問い合わせの際にマイページへの登録をしておくと、いつでも予約内容の確認ができて便利です。

また、個別相談の予約日時を変更したい場合は、公式サイトにある問い合わせフォームから連絡しましょう。

注意点として、営業時間外に問い合わせをすると対応までに時間がかかるケースがあります。

また、資料請求やWeb問い合わせの完了後は、営業担当者から面談日程調整のための電話がかかってくることを理解しておきましょう。

リノシ―で不動産投資するのに初期費用はいくら必要?

これからRENOSY(リノシー)で不動産投資をしたい場合は、初期費用10万円*2から始められます。

初期費用として必要になるのは不動産を購入する際に必要な手付金であり、10万円から20万円程度が相場です。

実際には不動産ローンを組む際にさまざまな諸費用がかかるのですが、諸費用は住宅ローンに組み込むことができます。

また、不動産投資を進めていく上で月々に発生する運用コストは1物件あたり約1.5万円です。

ただし、実際にかかるコストは物件の規模や管理プランによって変わるため、事前にシミュレーションを行いましょう。

注釈

*1: 別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

*2: 本プランはローンのご利用を前提としております。返済額、家賃収入、各手数料等、支出と収入との差額について弊社実績から算出。物件やご契約プラン等により異なり、フルローンの場合、別途初期費用として10万円/件が必要です。

*3: 別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

RENOSY(リノシー)はオンラインで手続きができてアプリもあり便利

RENOSY(リノシー)は悪い噂にあるような怪しいサービスではなく、多くの人が利用していて信頼できる不動産投資サービスです。

オンライン上ですべての手続きが完結し、アプリで簡単に不動産投資を行えます

AIが物件を選定しているため、安定した運用を期待できる物件ばかりを揃えているのが特徴です。

さまざまな賃貸管理プランを用意している点や投資用リノベーションを提供している点などメリットはたくさんあります。

PayPayポイントをもらえないという口コミについては、適用条件を満たしていないことが理由なため事前に確認しておくことが大切です。

オンラインで不動産投資の管理をしたい方や都市部の新築・中古、マンション、アパート、戸建て物件の不動産投資に興味のある方はリノシ―に相談してみましょう。

※別途与信手続きには、一部金融機関で書面でのお手続きをお願いする場合がございます。

目次